第32回文書情報マネージャー 認定資格取得セミナー(6月2日、3日) ワークショップ テーマ

今回の認定セミナーでの第1回ワークショップのテーマは、「DX時代の文書情報管理」です。 「文書情報管理は、目的ではなく手段である。」の考えのもと、「守り」と「攻め(生産性向上、付加価値向上)」の観点で、ZOOMのブレイク […]

続きを読む
【研究会掲示板】2022年6月(第10回) 研究会 参加者募集

今回の講師は、文書情報マネージャー認定資格者の方でもある株式会社 エフ・アイ・エス様と株式会社 近田会計事務所様の講演になります。比較的規模の小さな自社の取組みに関する事例として現場の生々しい声も聞けますので、認定者の皆 […]

続きを読む
【認定セミナー受講感想】2021年12月分 その2

文書情報マネージャー認定セミナー受講者の受講後の生の声を紹介させて頂きます。 ■製造業 調達 文書管理のノウハウを学べました。電子保存と紙保存がまぜこぜになっている現状を整理できるような業務標準策定に取り組んでいきたいと […]

続きを読む
【認定セミナー受講感想】2021年12月分 その1

文書情報マネージャー認定セミナー受講者の受講後の生の声を紹介させて頂きます。 ■経理・財務 管理系 「主催者の方々が手を尽くして発信したい情報」というメッセージがダイレクトに伝わってきまして、他の参加者と共に両日通して一 […]

続きを読む
「これからの文書情報マネジメントを考える」その5

「探す」だけでなく、「案内する」も重視しましょう。 1.文書を探せない 電子文書管理で、「文書を探せない」ということが課題になった時には、 ①人手作業のアプローチとして ・フォルダ構造を整理する。 ・ファイル名、フォルダ […]

続きを読む
「これからの文書情報マネジメントを考える」その4

「迷ったら捨てる」の時代からのパラダイムシフト 1.「迷ったら捨てる」の時代 「文書管理」というと、これまでは「文書(紙)や電子ファイルの格納場所が不足してきたから、不要な文書やファイルは捨てましょう。」という活動だと理 […]

続きを読む
「PPAP対策は、共有リンクさえ使えばよい」と思っていませんか?

皆さんの会社では、クラウドストレージサービスを使っていますか。クラウドストレージサービスの中でもほぼ標準機能となって来ているのが、「共有リンク」の生成機能です。 1.「共有リンク」の利用で、PPAPより情報盗聴リスクは下 […]

続きを読む
「これからの文書情報マネジメントを考える」その3

1.「文書情報の共有」と「文書情報の記録、保管・保存」を分けて考える。 電子文書をどのようなシステムで、保管・保存するか、活用するかということを考える際に、重要な視点があります。 一つは、その「文書情報」を共有するのが目 […]

続きを読む
「これからの文書情報マネジメントを考える」その2

「文書情報マネジメント体制」のあるべき姿とは。 「文書情報マネジメントの体制」は、どうあるべきか。 紙の時代の「文書管理」は、総務部主管という企業も多かったかと思います。一方、現在は電子が主体ですが、総務部の影響も薄くな […]

続きを読む
「これからの文書情報マネジメントを考える」その1

「情報マネジメント=情報セキュリティマネジメント」の企業文化になっていませんか。 文書情報マネジメントは、言うまでもなく、企業経営を支える手段です。 しかしながら、それを主客転倒し目的化しているケースでは、従業員は意味づ […]

続きを読む