【認定セミナー受講感想】2021年9月分 その3

■食品製造系
テキストの文量が多く、心配でしたが、なんとかついていけました。1日目の内容はなじみが浅かったので、復習が必要。2日目は、情報処理は専門分野なのでわかりやすかった。2日目の内容は、情報処理畑でない社員へどう説明するかが課題だったので今回の教え方やトピックスを参考に、データ維持・保持やクラウドサービス選定の教育やルール更新に活かしていきたい。
■自動車部品メーカー系
電帳法対応で文書管理システムの構築のため、参加しました。
関連の勉強が総合的にできて大変ためになりました。
■建設系、IT部門
ワークショップや講師の方への質問については、対面の方がやりやすかったとは思います。しかし遠方の参加者のことを考えるとオンラインという参加方法もあってもよいと思います。オンラインと対面の長所・短所を踏まえて、より効果的な方法で行われるといいと思います。今後対面でお話しできる機会も作っていただけるとうれしいです。
■工具メーカ系、IT系
文書管理の必要性から関連技術に関する話題、また実践的な進め方も含まれており、文書管理全般について広く学ぶことが出来ました。
講師の皆様は文書管理によく通じておられ、質問には的確なご回答をいただくことができました。
■ITソリューション系、IT系ベンダーの側面から、システム視点で文書管理を支援する立場ですが、他社事例やあるべき考え方への意見を求められことも多く、より実践的な情報を得たいと思い参加しました。 2日間、ワークショップでの実践も含め、有意義なセミナーでした。 紙文書の時代から、電子ファイル管理が主になりましたが、自社の文書管理規程は表面的な内容でしかなく、電子文書への考慮がないと感じていましたが、運用としてガイドラインを策定すべきとの理解にいたりました。その他、いくつかの悩みが解決できそうと感じております。
■倉庫系、運用業務部門
文書管理に対する漠然とした考えから具体的な考え方に変わる貴重な機会を得ることができました。実例を交えた管理方法を学び、組織内の進め方の考察、グループワークを通して実感すること、受講後の視野が広がるように感じます。