月刊IM 2012年9月号 掲載内容


【ケース・スタディ】
日本調剤株式会社事例
プライベート・クラウド環境を活かした契約書管理
NECマグナスコミュニケーションズ株式会社 赤山啓介 p.8

米国業界視察と展示会「info360」研修旅行報告 p.12
株式会社ムサシ 大阪支店 中野秀和
米国企業視察レポート
株式会社ジムコ 山崎心也

米国業界・info360視察研修旅行座談会
米国業界を肌で感じて
p.16

JIIMAセミナー2012より
JIIMA政策提言活動/自治体電子化状況調査結果報告
JIIMA政策提言プロジェクト 小野寺清人 p.20

イメージデータから読み解く歴史資料研究の一端をご紹介
史資料のデジタルデータの利活用 -歴史知識の体系化支援の試み-
東京大学史料編纂所 石川徹也 p.23

理事に聞く2012 ―JIIMAをけん引するリーダーたち
文書情報マネジメントの未来図 第5回
JIIMAショウ委員会担当理事
株式会社ムサシ 東京第一支店 辻 明
p.27

IT連載─くらう丼を食す
第5回 メニューどこだっけ? 既存の社内インフラを考える(管理)
p.32
株式会社ニプロス 代表取締役 濵地康仁

JIIMA『第6回ベストプラクティス賞』募集!! p.29

■コラム 日々好日 第21回 怒らない p.11

■ニュース・ア・ラ・カルト
○国際電子出版EXPO開催
○公文書管理委員会 閣議議事録作成の義務付けと公表を提言
○ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー ワイヤレスで電子書籍ができるツールを提供
○ウェイズジャパン ワンタイムパスワードで不正アクセス防止
○富士ゼロックス 治験文書管理ソリューションを提供
○富士フイルム CT画像などを保存管理
○PFU 仕事の仕組み変革セミナー開催
○ハイパーギア PDF変換サーバの最新版を販売開始
○富士フイルム マイクロ材料に続き映画フィルムも値上げへ
○各社ニュース
p.30

■新製品
○LX-D5500
○Imagio MP 5000RC/4000RC/3350RC/2550RC
p.36

■IM編集委員から p.38

■書籍案内
○e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向
○デジタル時代のマイクロフィルム入門
前5
○JIIMAガイドライン各種 p.37

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA