読んだことありますか? 形骸化していませんか? 文書管理規程

・あなたの会社の文書管理規程は、形骸化していませんか? 

・その前に、そもそも読んだことがありますか? 

 殆どの方は、自社の文書管理規程を読んだことがないと思います。

 本当は、会社の中の業務は文書ベースで運営・管理されているので、自社の文書管理規程に合致した業務規則、社内基準、作業手順が出来ていて、それに沿って業務をしなくてはいけないのですが……。

 そんなこと言われても、ずっと前の先輩から引き継いだ手順で仕事をしているだけですからと、多くの場合、文書管理規程に立ち戻ることなく日々を過ごされていませんか?

 多くの企業の文書管理規程は、まだ、紙前提と言われています。電子文書を含めた文書管理規程にしないと、もはや存在価値がないということろですが、進んでいませんでした。

 そんな中、電子帳簿保存法 スキャナー保存条件の緩和により、多くの企業がスキャニングした電子ファイル「電子化文書」での保存を始めています。また、2024年1月からは、電子帳簿保存法で電子取引データを「電子文書」で保存することが必須となりました。

 国税庁の示した要件への適合のみに集中されている企業も多いとは思いますが、これを機会に自社の文書管理規程を「電子化文書」「電子文書」に適合したものにしては、どうでしょう。

 電子文書の扱いと紙文書の扱いには差があります。紙文書でやっていたことをそのままやっても、非常に非効率になったり、そもそも通じません。

 文書情報マネージャー認定セミナー受講者にも、文書管理規程の形骸化の悩みをもっておられる方が多いです。紙と電子の両方を取り扱う本セミナーはきっとお役に立つものと考えております。

いかがですか、皆さんも自部門のレベルアップのために、文書情報マネージャー認定セミナーを受講して、基本から応用までを学びませんか。募集要項はこちら。