IM 2021年1・2月号 掲載内容

表紙画像をクリックすると全ページ(pdf)を閲覧できます。


【新春対談】日本が目指すデジタル社会とは

内閣官房 政府CIO 補佐官
番号制度推進管理補佐官
内閣府 本府 情報化参与CIO 補佐官
楠 正憲 補佐官

日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)
勝丸 泰志 理事長

p.5

デジタル庁の創設に注目が集まる2021年。コロナ禍による日本経済の低迷を、デジタル化の推進によって回復することが大いに期待されている。デジタル化による文書管理、その未来への展望について伺った。

【ベストプラクティス】
事例その1
マニュアル文書のパーツ化/AI・音声認識連携による
コールセンター お客様対応業務の変革

株式会社ジャックス
システム企画部 部長 師岡 英裕

p.11

事例その2
AI OCR「ABBYY FlexiCapture」を使いDXを実現
膨大な時間と工数がかかっていた紙帳票の請求書処理からの脱却
〜花王の挑戦〜

花王ビジネスアソシエ株式会社
ビジネスサポートセンター 会計サービスグループ 部長 上野 篤

p.14

日本文書情報マネジメント協会(略称;JIIMA)は、60年にわたり文書情報マネジメントの普及啓発に努めている国内唯一の公認団体である。本年度のJIIMAベストプラクティス賞は、審査委員会での厳正な審査の結果、7事例に授賞が決定した。
今回は下記2例について紹介する。
株式会社ジャックス
「マニュアル文書のパーツ化とAI・音声認識との連携によるコールセンター業務の変革」
・評価ポイント;文書情報マネジメントは、企業を守るためのみならず文書情報の高度利用により 業務の生産性を高めるという攻めにも役立つことを示した。

花王ビジネスアソシエ株式会社
「膨大な時間と工数を要する手作業の請求書処理にAI OCRを活用したDXの実現」
・評価ポイント;多種多様かつ大量の帳票を自動で扱えるシステムを構築し、業務の効率化とガバナンスの 強化を実現したことは、同様の課題を持つ企業への範となる。


【ケーススタディ】
膨大なマニュアルを電子化し、安全性を向上

日本航空 ボーイング787機長
山口 幸政

p.20

日本航空が取り組んだ「航空機マニュアルの電子化」。電話帳5冊分に匹敵する膨大なマニュアルを電子化するにあたり、、「必要な情報が簡単に検索できること」、「マニュアルの複数の関連箇所を結びつけられること」が求められた。今回はそのマニュアル刷新プロジェクトから課題とメリット、そして安全性から働き方改革へつながった経緯などをケーススタディとして紹介する。

【年頭所感】

公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会 勝丸 泰志
p.4


【JIIMAビジョン2020を発表】

公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会 勝丸 泰志

p.16


【連載 加速するデジタライゼーションの波と企業変革「DX銘柄2020」選定企業に見るベストプラクティス】
第2回 株式会社小松製作所(コマツ)

株式会社メディア・パラダイム研究所 奥平 等

p.23


【公文書管理シリーズ】
横手市の記録を未来に引き継ぎます  ── 横手市公文書館

JIIMA 広報委員会 長井 勉

p.30


【わが館のお宝文書】
横手市公文書館所蔵 「昭和31年9月「町を廃し市に編入する處分に関する申請書」横手市 金澤町」

p.34


【連載 記録管理の国際標準】
第2回 ISO15489を読み解く

ARMA米国本部フェロー 小谷 允志

p.36


【連載 2018年改正著作権法はAI・IoT時代に対応できるのか?】
第12回(最終回) TPP加盟に伴う著作権法改正

国際大学グローバルコミュニケーションセンター 城所 岩生

p.41


【わが社のプレゼン】株式会社インフォマート
企業と企業、企業と人をつなぐ48万社の利用実績をもつ、電子企業間取引のリーディングカンパニー

p.46


文書情報管理士 合格者からのひと言

p.50


文書情報マネージャー 認定者からのひと言

p.51


【連載 ISU支部便り】
関東イメージ情報業連合会

株式会社ニチマイ 廣岡 潤

p.52


新製品紹介

● Versant 3100i Press / Versant 180i Press
● G3360
● bizhub C750i Premium

p.53


【ニュース・ア・ラ・カルト】

● 令和3年経済センサス 活動調査に協力を
● インフォマート BtoBフィンテック最新動向の「特集レポート」を無料公開
● PFU 「ワンタッチスキャンサービス」を提供開始
● 日立ソリューションズ「労働安全衛生マネジメント支援ソリューション」を提供開始
● ラクス クラウド型経費精算システム「楽楽精算」が「SMILE V 会計」とのAPI連携機能を提供開始
●リコージャパン 「MakeLeaps」の関連サービスを拡充
● 富士ゼロックス 「ソロワークブースCocoDesk」を提供開始
● 各社ニュース
● JIIMA テレワークアンケート実施中

p.54


話題の小箱「アフター・コロナ社会で日本人のアイデンティティーはどうなる?」

p.56


IM編集委員から

p.57