
アップデートセミナーの概要
文書情報マネージャ―認定取得セミナーの内容は、時代の変化に合わせ、毎年更新しています。
文書情報マネージャ―認定セミナーの内容は、基礎編と応用編で構成されていますが、応用編はもとより、基礎編についてもデジタル化の進行により、考え方に進歩があります。このアップデートセミナーでは、認定資格を取得された方に、最新の認定セミナーの内容を動画受講して頂くことで、文書情報マネジメントの知識のアップデートを助けるものです。
3年ほどで認定セミナーの内容もかなり変化していますので、前回受講後3年程度がアップデートセミナー受講の目安です。
JIIMAでは、2025年4月「文書情報マネジメント」初版(2025年)を発刊しました。
本書籍は、「文書情報管理士検定試験」の指定参考図書でもありますが、デジタル化時代を踏まえた文書情報マネジメントのレファレンスブックとして、従来のテキストから内容を刷新しています。
文書情報マネージャーの認定セミナーでも、2025年度から本内容を取り入れ大幅に内容をアップデートしております。また、生成AIについても講義内容を追加しています。
開催概要
1.受講資格
文書情報マネージャー認定資格取得者
2.開催概要
1)講義形式と日程
講義形式:オンデマンド動画配信
第3回 配信期間:2025年8月29日(金)~ 9月12日(金)
□受付締め切り:2025年8月25日(月)
第4回 配信期間:2025年11月21日(金)~ 12月5日(金)
□受付締め切り:2025年11月17日(月)
※いずれもご都合のよい時間に視聴可能
3.受講料
一般 10,000円(税込)
JIIMA会員/文書情報管理士:8,000円(割引価格/税込)
※上記は消費税込の金額です。納入された受講料は返却できません。
セミナー受講開始日の前日までに連絡頂いた場合のみ、次回セミナーへの振替が可能です。
それ以外の場合は、次回セミナーへの振替はできません。
*お申込み先着順に受付し、定員になり次第、締切りとさせていただきます
*テキストは印刷禁止設定済みのPDFで提供いたします。
テキストは受講者のみの利用とし、著作権法に則った範囲での利用が可能です。
当委員会の許可を得ない転記や複製、第三者への配布、第三者との共用などは法律により禁じられています。
4.プログラム概要
第45回認定セミナーと同一
ただし、ワークショップ、Q&Aのコーナーはございません。
・文書情報管理と文書情報マネージャ―とは(JIIMA講師)
・経営戦略と文書情報マネジメント(牧野二郎弁護士)
・文書情報マネジメントの進め方 (JIIMA講師)
・文書情報マネジメントの関連トピックス(JIIMA講師)
・文書情報マネジメントの基本知識(JIIMA講師)
・文書情報管理の重点課題と関連技術(JIIMA講師)
・文書情報マネジメントの進め方 (JIIMA講師)
・文書情報マネジメント活用事例 (JIIMA講師)
~ファイルサーバーからの移行事例(SharePoint Online)~
申し込み手続き
- PC環境の確認
- OS:Windows10以上、ZOOMインストール&接続確認済
- マイク:内蔵または外付け
- カメラ:内蔵または外付け(ワークショップで参加者同志の顔が見える方が議論がはずみますが、必須ではありません)
- ZOOM:インストール済、マイクとカメラのテスト済
- 申込み
-
- 受講案内メール
- 受講に必要な情報をお知らせします
- セミナーテキスト、事前アンケート送付
- セミナー受講
※申込受付メール、受講案内メールが届かない場合は以下フォームよりお問い合わせ下さい。