◆新たなJIIMA認証「デジタルシームレスソフト認証」スタート◆~デジタルドキュメント2025委員会講演・ベンダー説明会のご案内~


◆新たなJIIMA認証「デジタルシームレスソフト認証」スタート◆
~デジタルドキュメント2025委員会講演・ベンダー説明会のご案内~

電子帳簿保存法の改正に対応し、JIIMAでは2026年1月より新たな認証制度「デジタルシームレスソフト認証」を開始いたします。

この認証制度は、電子帳簿保存法 令和7年度改正にて新たに設けられた制度です。
請求書等のデジタルデータを自動で保存し、帳簿に自動連携する仕組みに対応した制度のシステム的な法要件を満たしているかを確認する為の制度となっています。
これは経済取引から税務申告までの一貫したデジタル処理(デジタルシームレス)を推進するものであり、事業者の生産性向上や税務コンプライアンスの強化が期待されています。

これに伴い、以下の機会にて新制度の概要をいち早くご紹介いたします。

───────────────────────────────
■ デジタルドキュメント2025 委員会講演(11月12日~12月3日開催)

JIIMA法務委員会より、新認証「デジタルシームレスソフト認証」の概要を解説いたします。
従来のJIIMA認証との違いや申請対象、審査方法、申請手順など、制度の位置付けと申請の流れを詳しくご説明いたします。

来場登録はこちら↓
https://www.jiima.or.jp/dd2025_entry/

─────────────────────
■ ITベンダー向け説明会(12月10日(水)14:00開催予定)

制度開始を控え、ソフトウェアベンダーの皆様に向けて、より実務的な観点から認証申請の流れや対応ポイントを解説いたします。
詳細は近日中にご案内いたしますので、どうぞお見逃しなく。

──────────────────────────────────
新しい時代の電子取引環境に対応した「デジタルシームレスソフト認証」。
業界全体での円滑な移行を支援するため、ぜひこの機会にご参加ください。