月刊IM 2014年9月号 掲載内容


表紙画像をクリックすると全ページ(pdf)を閲覧できます。




 

【ケース・スタディ】
国立国会図書館デジタル化データを活用したプリント・オンデマンド出版
p.6
株式会社インプレスR&D 福浦 一広

現代の文書管理を法制の視点から掘り下げる
シリーズ4(最終回) スポーツを科学する
p.10
JIIMA顧問弁護士/牧野総合法律事務所 牧野 二郎

【手記】JIIMA 米国業界視察研修に参加して p.16
株式会社アピックス     新川 由樹
富士ゼロックス株式会社 小島 俊一
株式会社ニプロス      小宮 隆司

【座談会】米国業界視察研修を終えて
名門大学・世界的情報企業・最先端医療の現場からNYのいまを探る
p.22

【わが館のお宝文書】
髙島屋史料館所蔵 勤休簿
p.28
東北大学史料館所蔵 仙台医学専門学校文書 p.29

【連載】統合文書管理規格
第4回 Part3:Disposal―価値とリスクを勘案しながら文書を処分する―
p.30
JIIMA標準化委員会 木村 道弘

JIIMAセミナー2014 アンケート報告(東京) p.33
セミナー委員会 鈴木 憲彦

■コラム
晴天なれど遠霞 「ウソとホントの狭間で」
p.13
■新製品紹介
● KODAK SCANMATE i1150
● imagePROGRAF iPF785/iPF780
● SnapLite
p.35
■ニュース・ア・ラ・カルト p.36
  • ● JIIMA 文書情報マネージャー認定セミナーに48名の参加
  • ● パナソニック 大容量記録装置を今冬にも発売
  • ● PFU ワークスタイル変革セミナーで紙文書の動向を考察する
  • ● JIIMA 経営強化、スキルアップ講座を続々開催
  • ● ニチマイ 第11回アーカイブレコーディングセミナーを開催
  • ● 富士ゼロックス 診療記録の二次利用を効率化する新システムを提供
  • ● KIU夏季研修会・納涼会を開催
  • ● 各社ニュース
■JIIMAニュース p.38
■IM編集委員から p.40
■販売品ご案内
○ スキャナ評価用テストチャート
○ 【書籍】文書/記録管理システムの選び方/育て方 p.9

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA