た行

チェンジャ新着!!

[光ディスク]複数の光ディスク及びそれらを自動的に選択し一つ以上の記録・再生ドライブへ自動的に運搬する記憶装置 (出典:JIS Z 6015:2022の4.84)

続きを読む
長期保存新着!!

あらかじめ決められた保存条件で、30年あるいは100年などの長期間にわたり、文書の保存・管理を行うこと 保存条件と保存期間はともに、法令等や業務上の必要性あるいは歴史的価値等によって定める。 長期と呼ばれる期間は、管理シ […]

続きを読む
タイムスタンプ新着!!

文書がその時刻に存在したことを確認できる時刻情報 文書の作成又は取得の際に、この時刻情報を付与することによって、作成又は取得時以降の意図しない改変の有無を検知することができる。 国税関係書類については、財団法人 日本デー […]

続きを読む
タイル表示新着!!

電子画像を全く同じサイズで完全に連動する領域に細分化する方法 タイル表示は、多くの場合、工学系図面などの大きな画像で使用されるため、一度に解凍して使うのは僅かである。 (出典:JIS Z 6015:2022の4.137)

続きを読む
多機能光学ドライブシステム新着!!

追記形[WORM]及び書換え換形光媒体の両方を使用可能な光ディスクドライブ (出典:JIS Z 6015:2022の4.97)

続きを読む
タグ付き画像ファイル形式新着!!

続きを読む
多層ディスク新着!!

光ディスクの片面から、レーザーが複数の記録層にアクセス可能な光ディスク 当初のBDディスクでは2層ディスクが規定され、その後3層と4層ディスクがBDXL™として規定されている。

続きを読む
ダブリンコア新着!!

Dublin Core Metadata Initiativeが制定した文書のメタデータ要素セットのうちの基本要素 タイトル、作成者、日付、フォーマットなど15の要素が定義されている。 「JIS X 0836:2005( […]

続きを読む