※このページは過去に開催したイベントのアーカイブです。現在、一部のコンテンツのみ閲覧可能です。

JIIMAウェビナー2024
デジタル新時代、今こそ経営課題解決のチャンス!
~DXの加速、AIの進化に備えたデジタル基盤の構築~
本イベントはJIIMA理事長による基調講演のほか、国税庁や有識者による特別講演、業界のトップベンダーによるスポンサー講演や、JIIMAならではのナレッジを提供するJIIMA委員会講演など、様々な講演動画と各種ダウンロード資料で構成されています。
開催期間:2024年6月4日(火) ~ 6月18日(火)
講演一覧
基調・特別講演
【基調講演】
日本文書情報マネジメント協会
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会
理事長
勝丸 泰志
▼こんな方におすすめ!
・経営者
・DX推進者
・データ・マネジメント及び/又は情報マネジメントの仕事に関わる方
【特別講演】
国税庁

近年の電子帳簿保存法改正について
~優良な電子帳簿を中心に~
国税庁
課税部課税総括課
課長補佐
小沢 百々子 氏
▼こんな方におすすめ!
・電子帳簿保存、スキャナ保存を始めたい方
・経理を担当している方
・優良な電子帳簿の導入を検討している方
【特別講演】
中山五輪男氏

ChatGPTとノーコードの融合で創り出す新たなDXの世界
アステリア株式会社
CXO (最高変革責任者) 首席エバンジェリスト
一般社団法人ノーコード推進協会 代表理事
中山 五輪男 氏
▼こんな方におすすめ!
・企業経営者、経営企画部門、DX推進部門、各部門の部課長クラスなど
【特別講演】
野村直之氏

もはや人間より分かり易く文書内容を説明してくれるClaude3以後搭載のRAG
メタデータ株式会社
代表取締役社長
野村 直之 氏
▼こんな方におすすめ!
・社員向けに分かり易くマニュアル知識を提供する仕組みに関心のある方。RAG (Retrieval Augmented Generation)などの技術にも関心あれば尚好適。
・商品やサービスの専門知識を咀嚼したAIに、革命的に優れた顧客サポートを24時間、365日、リアルタイムで提供したいと考えている企画ご担当、顧客接点ご担当。
スポンサー講演(五十音順)
スポンサー企業一覧
アドビ株式会社/アンテナハウス株式会社/株式会社インテック/株式会社インフォマート/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/株式会社TOKIUM/株式会社Hubble/ピー・シー・エー株式会社/富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/株式会社マネーフォワード
アドビ株式会社

人もテクノロジーも進化する今こそ理解したい「PDFのリスクと可能性」
アドビ株式会社
マーケティング本部
デジタルメディア ビジネスマーケティング インストラクター
大倉 壽子 氏
▼こんな方におすすめ!
・中規模以上の企業の情報システム部門や経営企画室
・官公庁(中央省庁や自治体)の情報システム部門
アンテナハウス株式会社

DX化を促進するシステムコンポーネント製品のご紹介
アンテナハウス株式会社
S1グループ
グループリーダー
石田 亘弘 氏
▼こんな方におすすめ!
・業務のDX化を検討・実施している方
・PDFの利用方法を検討・実施している方
株式会社インテック

電帳法対応の課題と解決策のご提案
“理想的”な電帳法対応とは?
株式会社インテック
ICTプラットフォームサービス事業本部
クラウドプロダクトサービス部
髙田 咲弥香 氏
▼こんな方におすすめ!
・電帳法対応の運用に課題を感じている方
株式会社インフォマート

「法令改正マスター」帳票業務をスマートに変革する秘訣
~法令改正で増加した帳票業務の効率化対策を徹底解説~
株式会社インフォマート
クラウド事業推進部門 事業推進2部
部長
源栄 公平 氏
▼こんな方におすすめ!
・帳票業務の効率化、コスト削減にご興味のある方
・帳票業務負荷を軽減できるツールをお探しの方
キヤノンマーケティングジャパン株式会社

どこから始める!?環境変化に合わせたデジタル化の勘所
~業務DX実践事例のご紹介~
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ソリューションデベロップメントセンター
デジタルドキュメントサービス企画部
デジタルドキュメントソリューション企画課
中村 亮一 氏
▼こんな方におすすめ!
・DX、電帳法対応に問題意識を持っている方
・何からデジタル化に着手すればいいかお悩みの方
株式会社TOKIUM

成功事例から学ぶ!
支出管理ペーパーレスから始める経理DX
株式会社TOKIUM
マーケティング部
イベントプロモーション課
細貝 美佑 氏
▼こんな方におすすめ!
・経理業務における効率化を推進したい方
・企業のペーパーレス化にご興味のある方
・請求書処理や経費精算、文書管理のペーパーレス化をお考えの方
株式会社Hubble

弁護士が解説!
契約書の特性に即した電帳法対応:情報管理、証拠保全から適時開示まで
株式会社Hubble
取締役CLO/弁護士
酒井 智也 氏
▼こんな方におすすめ!
・電帳法対応の盤石な契約書管理をしたい方
・IPO準備、金商法改正対応を始めたい方
ピー・シー・エー株式会社

2024年に押さえておくべき!
バックオフィス業務のデジタル化へのススメ
ピー・シー・エー株式会社
事業戦略部プロダクトマーケティングセンター
課長代理 ITコーディネータ
浦川 貴成 氏
▼こんな方におすすめ!
・デジタル化を進めたい経営者・マネジメント層の方
・デジタル化の必要性を感じているが、色々なツールがあるのでどこから手を付けていいか困っている実務担当者の方
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

業務DXを加速する「FUJIFILM IWpro」のご紹介
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
ビジネスソリューション事業本部
マーケティング部 ソリューション企画グループ
川口 寛人 氏
▼こんな方におすすめ!
・デジタル化で業務の効率性を高めたいお客様
・ペーパーレスを促進したいお客様
株式会社マネーフォワード

経理DXを加速させる標準化
そのプロセスとは
株式会社マネーフォワード
経理本部
グループ執行役員 経理本部
本部長
松岡 俊 氏
▼こんな方におすすめ!
・経理の業務効率化でお悩みの方
・複数事業やグループ会社がある方
JIIMA委員会講演
文書情報マネージャー認定委員会
文書情報マネージャー認定委員会
副委員長 溝上 卓也
事務局 中山 弘毅
▼こんな方におすすめ!
・組織内で文書情報管理を推進されている方
・文書情報管理の基本~応用まで知りたい方
・企業・自治体でデジタル化を推進したい方
ご注意
・本イベントは来場登録をされた方のみご参加頂けます。
・各コンテンツの録画、キャプチャ、SNSなどへのアップはお断り致します。
・各コンテンツの著作権は、特に断りのある場合を除き、各出展者が保有します。
・ダウンロード可能なコンテンツでも、著作権者の許可なく二次利用は出来ません。
無断使用されますと損害賠償、著作権法の処罰対象となる場合があります。
・システムのトラブルなどにより、動画・音声の乱れ、コンテンツの閲覧に不具合が生じる可能性がございます。
・個別の環境についての対応は致しかねますので、ご了承下さい。
・Vimeo動画再生環境については以下のURLをご参照下さい。
Vimeo視聴・閲覧・アプリのシステム条件
・講演内容は予告なく変更になる場合がございます。
※各企業のセキュリティポリシーによっては動画が閲覧出来ない可能性があります。
お手数ですが、ネットワーク環境を変えてアクセスして下さいますよう、お願い致します。
・主催:公益社団法人日本文書情報マネジメント協会
公式Webサイト