JMA25年のあゆみ 1986年

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

発刊にあたって

祝辞

  •  通商産業省機械情報産業局長 杉山 弘

25年史の発刊によせて

  •  工業技術院 等々力達

発刊によせて

  •  社団法人 日本事務機械工業会 会長 小林陽太郎
  •  村尾成允

第1章 マイクロフィルムの誕生と国内への導入

1-1 はじめに

1-2 日本の模索と胎動

1-3 普及活動の展開

1-4 マイクロ写真産業の台頭

第2章 日本マイクロ写真協会の設立と法人化

2-1 任意団体の設立へ

2-2 任意団体時代の活躍

2-3 社団法人設立へ

第3章 協会の運営と活動

3-1 公益・事業活動

3-2 委員会活動

3-3 マイクロフィルムの法制化

3-4 諸団体との交流

3-5 成果と課題

第4章 マイクロフィルムからマイクログラフィックスへ

4-1 官公庁の利用

4-2 一般企業の利用

4-3 COMの歴史と発展

第5章 マイクログラフィックス産業の動向と展望

5-1 概況

5-2 展望

5-3 マイクログラフィックスの現況と技術

5-4 マイクログラフィックスの将来

参考文献

マイクロ写真年表

歴代理事長・理事および監事

JMA歴代委員会設置期間

マイクロショウ開催実績一覧

マイクロ写真セミナー、講習会、研究会

マイクロ写真士検定試験受験者、合格者数

マイクロ写真利用実態調査

協会会員名簿

マイクログラフィックスに関する主な規格

協会発行の参考図書及び商品

定款

JMAの草創期を語る<座談会>

凡例その他

編集後記(あとがきにかえて)