月刊IM Vol.51 No.6 2012年 6月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

ここまで来たPDF活用 変貌するITインフラ環境、次期規格ISO32000-2を見据えて

  •  株式会社スカイコム 営業1部 新山 哲(P8)

デジタル-マイクロ・国会図書館特集 第2回

インタビュー

  • イメージ情報加工業が果たすべき役割 日本イメージ情報業連合会(ISU) 関東イメージ情報業連合会(KIU) 井上 信男 会長に聞く(P24)

標準化への道 標準化委員会報告 第2弾⑤

理事に聞く2012 ―JIIMAをけん引するリーダーたち

  • 文書情報マネジメントの未来図 第2回 JIIMA文書情報マネジメントセンター(DMC)委員会 担当理事 株式会社ワンビシ国会図書館ズ 経営企画本部長 野村 貴彦(P30)

文書情報管理士 一問一答

  • (P33)

IT連載─くらう丼を食す

  • 第2回 いつの間にか増えた「どんぶり」 既存の社内インフラを考える 株式会社ニプロス 代表取締役 濵地 康仁(P34)

新刊紹介「標準化ガイドブック 2012」

  • (P11)

各種ガイドライン販売のお知らせ

  • (P40)

好評発売中!!「急進展、e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向」

  • (P47)

書籍紹介「デジタル時代のマイクロフィルム入門」

  • (P47)

コラム

  • 日々好日 第18回 目標管理(P12)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● 公文書管理委員会が改善策を提示(P23)
  • ● 富士通 文書管理セミナーで新しいワークスタイルを提案(P23)
  • ● クラウドと複合機の連携で手書き文字のテキスト化(P23)
  • ● コニカミノルタBT 小森コーポレーションとグローバル販売契約を締結(P23)
  • ● 日本規格協会 一般財団法人に移行(P23)
  • ● 各社ニュース(P23)

案内板

  • ● 第16回国際電子書籍EXPO(P37)

新製品

  • ● PIXUS MX513(P38)
  • ● KIP c7800(P38)

新入会員紹介

  • ● パナソニック ヘルスケア株式会社(P39)
  • ● 株式会社キーペックス(P39)

■ JIIMAニュース

  • (P41)

■ IM編集委員から

  • (P42)

ご案内

  • 文書情報管理士受験対策セミナー(P32)
  • 文書情報管理士検定試験(P32)

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • 富士フイルム株式会社(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P前2)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前3)
  • JIIMA入会のご案内(P前4)
  • ナレッジ会員のご案内(P前5)
  • ㈱ムサシ(P前6)
  • ㈱アピックス(P38頁)
  • eドキュメントJAPAN2012出展案内(P後1)
  • ㈱インフォマージュ(P後2)
  • ㈱ニチマイ(P後3)
  • ㈱マイクロサービスセンター(P後4)
  • グローリー株式会社(P後6)