月刊IM Vol.49 No.4 2010年 4月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】第3回JIIMAベストプラクティス賞受賞

  • e-文書法にもとづく 保険申込書の大量電子保管の実現 ~保管コストの削減と業務プロセスの改善~ 東京海上日動火災保険株式会社 執行役員IT企画部長 澁谷 裕以(P10)

連載:文書マネジメントリスクへの対応 第1回

  • リスク管理を強化する文書/ 記録管理の実現 株式会社NTTデータ経営研究所 パートナー 小野寺 清人(P15)

色、いろいろ

  • 第12回 国ごとに違う色の感じ方 ㈱PFU 臼井 信昭(P19)

連載:ECM特集 第2回

セミナー報告

  • 急進展、e-文書法、電子帳簿保存法の最新動向緊急セミナー開催報告(P24)

2010年2月 文書情報管理士検定試験 合格者発表

  • (P26)

寄稿:文書廃棄の重要性と電子化の効果 第1回

  • 文書廃棄の重要性 株式会社ファイリング技研 中西 勝彦(P28)

【Skill up series】PDF編

  • 第18回 電子文書の大量作成とデータ交換(下) ㈱スカイコム 徳田 雄二(P32)

【海外情報】ケン・ロウニィ

  • 医薬品の臨床試験におけるペーパーレス化の追求 AIIM Infonomics誌2009年7/8月号 翻訳 黒川 昌信(P36)

コラム

  • 久保走一の春夏秋冬 第16回 寅・虎・トラ(P14)

新製品

  • ● PIXUS MX870(P31)
  • ● 事業継続計画対応ソリューション(P31)
  • ● Antenna House PDF Server V2.1(P31)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● ITpro、Security Solution&ERM、eドキュメントJAPAN発表会でITCマーケットへ積極訴求(P34)
  • ● 日経新聞 公文書の電子化の政府方針2011年度からと発表(P34)
  • ● 菱洋インテリジェンス本社移転・役員人事(P34)
  • ● 「e-文書法、電子帳簿保存法」セミナーに参加者殺到(P34)
  • ● 国立国会図書館 デジタル国会図書館の長期保存を探る(P34)
  • ● コダック プライベートイベント開催(P34)
  • ● 第7回ECM研究会開催(P34)
  • ● コニカミノルタ 太陽電池事業に参入(P34)
  • ● キヤノン、オセを子会社化(P34)

■ JIIMAニュース

  • (P39)

■ IM編集委員から

  • (P40)

■ 文書情報管理士更新案内

  • (P42)

■ 新発売 総合文書情報マネジメント関連市場動向調査報告書

  • (P23)

■ 読者アンケート 抽選でQUOカードが当たる!!

  • (P41)

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • 富士フイルム株式会社(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
  • JIIMA入会のご案内(P前2)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前3)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P前4)
  • ㈱ニチマイ(P前5)
  • ナレッジ会員募集(P前6)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ㈱(P前7)
  • ㈱ムサシ(P前8)
  • ㈱アピックス(P30頁)
  • ㈱インフォマージュ(P後1)
  • ㈱マイクロサービスセンター(P後2)