月刊IM Vol.45 2006年 9月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 都電荒川線における図面・資料のデジタル化及び検索システムの活用 株式会社ミウラ 檜山克敏(P10-14)
【講演録】第2回 JIIMA2006文書情報マネジメントセミナー
- 「内部統制と文書情報マネジメント」 ~内部統制を砂上の楼閣としないために~ 牧野総合法律事務所弁護士法人 弁護士 牧野二郎(P15-19)
【連載】第3回
【解説】第1回
【報告】
【紹介】
【新入会員会社紹介】
- 株式会社三枝協(P38)
コラム
- 第21回 マドンナはどんな色? 宮野力哉(P20)
ニュース・アラカルト
- 第6回JHKオープンセミナー開催、コダックiセンターでISMS適合性評価制度の認証を取得、富士フイルム新コーポレートロゴ、キヤノンがデジタル商業印刷分野への進出、(株)ニチマイがセミナーを開催、KBM第33回全国総会を開催、KIUが夏期研修会と納涼会を開催、JIIMA新入会会員懇談会を開催、菱洋インテリジェンス(株)本社移転(P30-31)
新製品紹介
- 自動ブックスキャナ「APT1200」、紙文書の登録作業を効率化した文書管理ソフト「楽2ライブラリDocument ManagerV1.0」(P21)
JIIMAニュース
- (P39)
IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- (株)PFU(P表2-前1)
- コダック株式会社(P表3)
- 富士写真フイルム(株)(P表4)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前2)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前3)
- (株)インフォマージュ(P前4)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前5)
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社(P前6-7)
- (株)ケイアイピー(P前8)
- (株)アピックス(P21頁)
- eドキュメントJAPAN2006(P38頁)
- (株)ニチマイ(P後1)
- JIIMA入会のおすすめ(P後2)
- (株)れいめい(P後3)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後3)
- JIIMA商品案内(P後4)
- 書籍案内「デジタル情報クライシス」(P後5)
- 書籍案内「e-文書法入門」(P後5)
- 関東イメージ情報業連合会(P後6-7)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
- (株)ムサシ・ユニシステム(P後8)