月刊IM Vol.44 2005年 2月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【年頭所感】

  • 文書情報マネジメントに新しいムーブメントを 社団法人 日本画像情報マネジメント協会 理事長 高橋通彦(P10)
  • 平成17年 年頭所感 経済産業省製造産業局 産業機械課長 小宮義則(P11)

【eドキュメントJAPAN2004】

【報告】

【連載】第4回(最終回)

  • 企業資料の有効活用について-各界の事例・論調から考える- (株)DNPメディアクリエイト 朝日祟(P25-29)

【連載教養講座】-20-

  • JIS Z 6016 標準による「文書管理システム」入門 第6章 文書の検索(1) JIIMA標準化委員会委員長 鳥海史郎(P33-38)

コラム

  • 第2回 船大工の末えいです 宮野力哉(P20)

ニュース・アラカルト

  • KIU研修会開催、富士フイルムが事例セミナーを開催、富士フイルム・新研究拠点を建設(P32)

新製品

  • 16/35mmカラー対応デジタル国会図書館ライター「SMA51」、フラットベッドスキャナー「SMA6650nシリーズ」、イメージビュア新バージョン「Mview21」、「EzDB/webサーバーシステム」(P30-31)

案内板

  • 国立情報学研究所市民講座「8語で深める情報学」第8回、国立国会図書館主催第17回保存フォーラム(P29)

JIIMAニュース

  • (P39)

IM編集委員から

  • (P40)

【広告ガイド】

  • 幸商事株式会社(P表2)
  • 富士写真フイルム(株)(P表3)
  • (株)PFU(P表4)
  • (株)ムサシ(P前1)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前2)
  • キヤノン販売株式会社(P前3)
  • 高橋情報システム(株)(P前4)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前5)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前6)
  • (株)ニチマイ(P前7)
  • シャコー株式会社(P前8)
  • (株)アピックス(P15頁)
  • (株)ムサシ・ユニシステム(P19頁)
  • 東京写真工業株式会社(P24頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P31頁)
  • (株)マイクロテック(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
  • (株)れいめい(P後4)