月刊IM Vol.43 2004年 12月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 韓国電算院における国家知識コンテンツデジタル化 韓国電算院知識資源管理チーム 李貞娥(P10-15)
【法務委員会レポート】No.57
- 「e-文書法」法案国会提出!(1) まえがき JIIMA法務委員会 委員長 今別府昭夫(P17)
- 「e-文書法」法案国会提出!(1) 民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律(案)(P18-19)
- 「e-文書法」法案国会提出!(1) 民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律(案)-1(P20-23)
【連載】第2回
- 企業資料の有効活用について-各界の事例・論調から考える- (株)DNPメディアクリエイト 朝日祟(P25-30)
【連載教養講座】-18-
- JIS Z 6016 標準による「文書管理システム」入門 第5章 画像品質(3) 情報の取り扱い、デジタル化 JIIMA標準化委員会 委員長 鳥海史郎(P32-35)
【合格体験記】
- 上級試験(不)合格体験記「やけ酒転じて祝い酒となる」 (株)マイクロサービスセンター 針原英明(P36)
- 文書情報管理士1級合格体験記 中京コピー株式会社 時津敏郎(P36)
- 2級合格体験記 (株)ムサシ東京支店 荻野勝紀(P37)
コラム
- 第12回(最終回) 歴代首相とゴルフ 池井優(P16)
新製品
- フルカラーワイドイメージスキャナ「KIP2200」とソフト「KIPColor1.0」ハイブリッドデジタル複合システム「Starprint 6200Pro-eデジタル複合機」(P24)
ニュース・アラカルト
- JHKダイレクトリ2004年版刊行、富士写真フイルム(株)古森社長藍綬褒章を受章(P31)
案内板
- 第3回JHKオープンセミナー、第6回図書館総合展(P31)
JIIMAニュース
- (P39)
IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- 幸商事株式会社(P表2)
- 富士写真フイルム(株)(P表3)
- (株)PFU(P表4)
- (株)ムサシ(P前1)
- 高橋情報システム(株)(P前2)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前3)
- (株)ニチマイ(P前4)
- キヤノン販売株式会社(P前5)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前6)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前7)
- シャコー株式会社(P前8)
- (株)アピックス(P24頁)
- 東京写真工業株式会社(P30頁)
- JIIMA商品案内(P38頁)
- 図書ご案内「マイクロフィルム保存の手引」(P39頁)
- (株)れいめい(P後1)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
- (株)ムサシ・ユニシステム(P後4)