月刊IM Vol.41 2002年 12月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • デジタル図面管理における不可欠なマイクロフィルム ㈱ケイアイピー 笹隈俊一(P10-14)
  • ー導入事例に見るコストダウンとイメージからのマイクロフィルム変換 ㈱ケイアイピー 笹隈俊一(P10-14)

【ドキュメントイメージスキャナQandA】第12回・最終回

  • マイクロフィルム撮影を同時に行なうスキャナとは? 回答 町田政彦(P15)

【法律問題QandA】

  • 原因証書のマイクロフィルム化に伴う法律問題について ㈱ジャックス 佐野利幸(P17-19)

【文書情報管理士skilIup講座】第1回

【報告】

  • ARMA第47回年次大会「プロフェッショナルを祝う」 ARMA東京支部 小林秀彦(P22-25)

【連載読物】第9回

  • 新・趣昧と実益講座「なんでも ポイント・チェック!」 ビジネス評論家 野口靖夫(P26-27)
  • 「電子文書」は正しくない?一「文書」の定義ってなんだろう一(1) ビジネス評論家 野口靖夫(P26-27)

【文書情報管理士合格体験記】

  • ・2級文書情報管理士合格体験記 松下電器産業株式会社 上坂昇(P30)
  • ・合格体験記 中京コピー株式会社 嶋津誠司(P31)

【e-doc翻訳】

  • ヨーロッパにおけるレコードマネジメント最新事情 翻訳 JllMA専務理事 柿崎康男(P32-33)

コラム第12回(最終回)

  • 老年パワーは健在」 西沢康(P16)

新製品

  • 「電子帳票システムSEARCHVIEWⅡ」(P28-29)
  • 「史料保存用綿テープ」(P28-30)
  • 「HG/Pscan for Ridoc Document Router」(P28-31)
  • 「フラットベッドスキャナSHACOH BS-A1」(P28-32)
  • 「DocuWide5070シリーズ」(P28-33)

ニュース・アラカルト

  • 全史料協第28回全国大会開催(P21)
  • コダックiセンタージャパン稼動(P21)
  • (株)ジェイ・アイ・エムがオンデマンドプリンタセンタ開設(P21)
  • シャコーフェア2002開催(P21)

案内板

  • 第16回資料保存協議会セミナー(P31)
  • 第4回図書館総合展(P31)

ピッツバーグ便り(13)

  •  小林秀彦(P34)

JIIMAニュース

  • (P35)

IM編集委員から

  • (P36)

JllMA・JCプラザURL「http://jiima.or.jp」

【広告ガイド】

  • (株)PFU(P表4)
  • 富士写真フイルム株式会社(P表3)
  • 幸商事株式会社(P表2)
  • (株)ムサシ・ユニシステム(P前1)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前2)
  • ミノルタ販売株式会社(P前3)
  • 高橋情報システム株式会社(P前4)
  • キヤノン販売株式会社(P前5)
  • (株)ニチマイ(P前6)
  • (株)ムサシ(P前7)
  • シャコー株式会社(P前8)
  • ㈲八千代マイクロ写真社(P19頁)
  • (株)アピックス(P29頁)
  • 阪急写真工業株式会社(P後1)
  • 新刊のご案内「マイクロ写真の基礎QandA」(P後2)
  • (株)オフィス総研(P後3)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後3)
  • JIIMA出版物案内(P後4)
  • 東京写真工業株式会社(P後5)
  • ご案内「マイクロフィルム保存の手引き」(P後5)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後6-7)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
  • (株)れいめい(P後8)