月刊IM Vol.35 1996年 3月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 埼玉県立文書館地図センターにおける地籍図等のカラーマイクロフィルム撮影について 埼玉県立文書館 河田重三(P10-13)
【連載】第3回・最終回
- マルチメディア時代のデジタルとアナログ技術の展開 放送大学教授 森谷正規(P15-18)
【連載】「インターネットが切り開く21世紀のフロンティア」
- 第3回 新たな富を創造するサイバースペース ジャーナリスト 野口恒(P19-24)
【訪問記】
- 電子記録のアメリカ-記録センターと文書館をみる- 国際資料研究所 小川千代子(P26-31)
コラム 見たり聞いたり(27)
- 宗教と世相(P14)
ニュース・アラカルト
- KIU新春賀詞パーティー、マイクロフィルム利用促進の特別委員会設置(AIIM)、渡口社長考案の文書保存箱 日本でも特許確定(P25)
随想
- 人生の選択 西牟田真理(P32)
JIIMA NEWS
- 第35期第4回理事会、第34期事業報告書、第35期事業計画、第35期第5回理事会、第35期役員の職務分担表、第35期第6回理事会(P33-37)
IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- 富士写真フイルム(株)(P表4)
- (株)コダック情報システムズ(P表3)
- 桜工業写真(株)(P表2)
- (株)豊通テレコム(P前1)
- (株)オフィス総研(P前2)
- 黎明マイクロ(株)(P前2)
- 日本マイクロ写真(株)(P前3)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前4)
- シャコー(株)(P前5)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前6)
- キヤノン販売(株)(P前7)
- (株)ケイアイピー(P前8)
- (株)アピックス(P37頁)
- 東京写真工業(株)(P38頁)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P38頁)
- (株)マイクロサービスセンター(P39頁)
- ニッセイエブロ株式会社(P39頁)
- AIIM SHOW '96 米国業界視察研修旅行[ご案内](P後1)
- 髙橋情報システム(株)(P後2)
- 阪急写真工業(株)(P後3)
- 関東イメージ情報業連合会(P後4-後5)
- (株)極東マイクロ(P後6)
- (株)ユニフォトマイクロ(P後7)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
- (株)平河工業社(P後8)