月刊IM Vol.34 1995年 7月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 引出し代わりの光ファイリングの実際 花王株式会社本社化学品業務推進部 杉村利夫(P10-14)

【AIIM SHOW 総括レポート】

  • '95 AIIMショー(第44回)見聞記 本格的なネットワークとワークフローの世界 (株)ジェイ・アイ・エム 今別府昭夫(P15-20)

【連載教養講座】-7

  • 電子出版・データベース系CD-ROMの現状と動向(第七回) 利用動向 木本幸子/笹森勝之助(P21-26)

【連載読物】第18回

  • マルチメディア新時代(15) 静岡県立大学国際関係学部教授 前坂俊之(P28-31)

【連載教養講座】

  • 画像ドキュメンテーションの新世界・10 美術研究支援ツールとしてのCD-ROM 国立西洋美術館 波多野宏之(P35-38)
  • 電子ファイルが変わる!!第2回-電子ファイルとは?その原点と最新動向を探る- (株)リコー 松本優(P39-45)

コラム 見たり聞いたり(19)

  • 八ツ当り(P27)

マイクロ写真士検定試験のあらましとセミナー「受験コース」ご案内

  • (P46-47)

随想

  • 自筆原稿 北川和男(P32-33)

ニュース・アラカルト

  • コダックデジタルイメージングイベント'95、富士フイルムから新製品「SR-5000D」発売、(株)エス・アイ・シー/(株)ジェイ・アイ・エムと合併(P34)

出版委員から

  • (P48)

【広告ガイド】

  • 富士写真フイルム(株)(P表4)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • 桜工業写真(株)(P表2)
  • (株)ニコン(P前1)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前2)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前3)
  • キヤノン販売(株)(P前4)
  • 髙橋情報システム(株)(P前5)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前6)
  • シャコー(株)(P前7)
  • シャコー(株)(シャコーフェア'95)(P前8)
  • (株)アピックス(P14頁)
  • 東京写真工業(株)(P26頁)
  • JIIMA特別セミナー(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-後3)
  • (株)オフィス総研(P後4)
  • (株)ユニフォトマイクロ(P後4)
  • ニッセイエブロ株式会社(P後5)
  • (株)マイクロサービスセンター(P後5)
  • (株)極東マイクロ(P後6)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
  • 黎明マイクロ(株)(P後7)
  • 阪急写真工業(株)(P後8)