月刊IM Vol.30 1991年 6月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【事例研究】

  • (株)伊勢丹Iカードにおけるマイクロフィルムシステム (株)伊勢丹 石原雍久(P10-14)

【事例研究】<図面管理システム>連載特集第2回

  • 〔3〕デュプリケータ、コレータ導入で着実な省力効果 (株)リューイン 佐々木太朗(P19-21)

【Q and A】

  • マイクロフィルムの法的証拠能力について 神奈川県経済農業協同組合連合会 大木満(P16-17)

【連載読物】第3回

  • 新しい情報システム 坂本徹朗(P22-28)

【New IM】

  • フジロータリーカメラプロセサー SR2500 富士写真フイルム株式会社 高橋豊(P29-33)

【報告】

  • 新聞保存の意義を訴え、今後の対策をさぐる 第2回資料保存シンポジウム開く(P36-38)

【ご案内】

  • 新しく発足する「IM標準化委員会」のお知らせと委員のおすすめ(P42-53)

IMC '91 ロンドン大会参加募集あんない

  • (P15)

コラム

  • 「三歩あゆめば腹が立つ」(P18)

随想

  • 「第二の故郷」 仲田博昭(P34-35)

通信員だより

  • 「TMA木曜クラブ」 石川孝(P40-41)

JMAニュース

  • (P54-57)

マイクロ写真士検定試験あんない

  • (P58)

編集後記

  • (P60)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • ケイアイピー・イメージ インテグレーション(株)(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表2)
  • (株)東芝(P前1)
  • キヤノン販売(株)(P前2)
  • ソマール(株)(P前3)
  • (株)きもと(P前4)
  • (株)黎明社(P前5)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前6)
  • 武蔵(株)(P前7)
  • NKK(日本鋼管(株))(P前8)
  • (株)アピックス(P14頁)
  • 東海産業(株)(P21頁)
  • 東京写真工業(株)(P28頁)
  • (株)極東マイクロ(P後1)
  • 髙橋情報システム(株)(P後2)
  • 阪急写真工業(株)(P後3)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後4)
  • 桜工業写真(株)(P後5)
  • 日本インフォメーション(株)(P後6)
  • (株)オフィス総研(P後7)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
  • シャコー(株)(P後8)