月刊IM Vol.29 1990年 3月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【事例研究】

  • 図面管理にマイクロシステムを採用しコストと出図時間の削減に成功 カミンズ・エンジン社(米)における事例(P10-13)

【ニューIM】

  • 書簡型光磁気ディスクを採用、使いやすい小型デスクトップ電子ファイルシステム キヤノン キヤノンファイル250 杉山聡(P24-29)

【連載基礎講座】第15回(最終回)

  • 〔新〕マイクロ写真入門 第9章光ディスクファイリングシステム 後藤公明(P34-49)

【Q and A】

  • (Q)一般文書及び図面が混交された文書の撮影方法及び法的証拠能力について 海老名市長 佐藤究(P14-20)

随想

  • 山の庭を歩く 八浪圀博(P30-31)

ニュース・アラカルト

  • (P32-33)

見てある記

  • 想い出のサンフランシスコそしてアメリカ西部 中山武夫(P50-53)

編集後記

  • (P64)

JMA維持会員地区別一覧

  • (P54-63)

【THE IM 人】第3回

  • (株)アピックス取締役社長 河村敏男氏(P21-23)

【広告ガイド】

  • (株)リコー(P表2)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表4)
  • (株)黎明社(P前1)
  • (株)オフィス総研(P前2)
  • (株)マイクロサービスセンター(P前2)
  • シャコー(株)(P前3)
  • (株)きもと(P前4)
  • キヤノン販売(株)(P前5)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前6)
  • ニッセイエブロ株式会社(P前7)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P前7)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前8)
  • 中央マイクロ写真(株)(P13頁)
  • (株)アピックス(P31頁)
  • 東海産業(株)(P33頁)
  • 東京写真工業(株)(P53頁)
  • 阪急写真工業(株)(P後1)
  • JMA商品ご案内(P後2)
  • 桜工業写真(株)(P後3)
  • JMA書籍ご案内(P後4)
  • 髙橋情報システム(株)(P後5)
  • 関東マイクロ写真業連合会 会員紹介(P後6-後7)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)