月刊IM Vol.28 1989年 6月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【連載特集】(2)

  • 古文書、古典籍-その保存と活用について

<事例研究>

  • 「広島県立文書館におけるマイクロ化の現況 (株)広工 品川憲三(P10-13)
  • 宮内庁書陵部における資料の保存と撮影について 宮内庁書陵部 中村一紀(P14-19)
  • 静嘉堂文庫とマイクロ化 静嘉堂文庫とマイクロフイルム 静嘉堂文庫長 米山寅太郎(P19-20)
  • 静嘉堂文庫とマイクロ化 マイクロフイルムによる資料の保存と活用について 静嘉堂文庫 増田晴美(P20-22)

【ニューIM】

  • コンピューター支援による効率的なアパーチュアカード自動インデクシング 3Mカードデータエントリーシステム ケイアイピー・イメージ・インテグレーション株式会社 平岡邦夫(P24-26)

【連載基礎講座】第6回

  • 〔新〕マイクロ写真入門 第4章マイクロ写真の作成(3) 後藤公明(P27-50)

ニュース・アラカルト

  • (P23)

随想

  • 雑感「春」・「消費税」 国宮伸朔(P52-53)

独断と偏見

  • 「日本の情報最先端の街④」(P54-55)

JMAニュース

  • (P56-58)

通信員だより

  • 「アンニョンハシムニカ!」 広島・品川憲三(P59)

編集後記

  • (P60)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P表3)
  • 富士ゼロックス(株)(P表2)
  • ソマール(株)(P前1)
  • 日本インフォメーション(株)(P前2)
  • (株)黎明社(P前3)
  • (株)きもと(P前4)
  • キヤノン販売(株)(P前5)
  • シャコー(株)(P前6)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前7)
  • (株)リコー(P前8)
  • (株)広工(P13頁)
  • (株)日本複写センター(P13頁)
  • 東海産業(株)(P26頁)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後1)
  • マイクロ写真士検定試験ご案内(P後2)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後3)
  • リコーマイクロ写真(株)(P後3)
  • マイクロ写真士試験用テキスト案内(P後4)
  • 桜工業写真(株)(P後5)
  • 東京写真工業(株)(P後5)
  • 髙橋情報システム(株)(P後6)
  • 阪急写真工業(株)(P後7)
  • 六桜商事(株)(P後8)