月刊IM Vol.28 1989年 4月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【事例研究】

  • 社会保険業務センターにおけるマイクロフイルムの活用による旧台帳のオンライン検索システム(P10-16)

【速報】消費税と帳簿の保存方法

  • 消費税に係る帳簿の保存は7年間…マイクロフイルムによる保存の方法を定めた法令が交付されました(P17-20)

【ニューIM】

  • 世界初の小型電子ファイル「FUJIXカセットファイル」を生かす拡張システム-ファイルベース・イブ- 笠井紘一(P21-25)

【連載基礎講座】第4回

  • 〔新〕マイクロ写真入門 第4章マイクロ写真の作成(1) 後藤公明(P34-47)

IMC '88 香港大会に寄せて

  • Hardwareの現状と将来 横田忠(P50-53)

JMA維持会員地区別一覧

  • (P54-63)

ニュース・あらかると

  • (P26-30)

随想

  • 「特許よもやま話」 吉田文紀(P31-33)

通信員だより

  • 「名古屋弁の話」 名古屋・松浦文雄(P48-49)

編集後記

  • (P64)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P表3)
  • 富士ゼロックス(株)(P表2-前1(見開き))
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前2)
  • (株)きもと(P前3)
  • 日本インフォメーション(株)(P前4)
  • キヤノン販売(株)(P前5)
  • リコーマイクロ写真(株)(P前6)
  • 東京写真工業(株)(P前6)
  • シャコー(株)(P前7)
  • (株)黎明社(P前8)
  • (株)日本複写センター(P30頁)
  • 東海産業(株)(P47頁)
  • 阪急写真工業(株)(P後1)
  • JMA参考書のご案内(P後2)
  • 髙橋情報システム(株)(P後3)
  • JMA商品のご案内(P後4)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後5)
  • 桜工業写真(株)(P後5)
  • JMA研修会のご案内(P後6)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後7)
  • 六桜商事(株)(P後8)