月刊IM Vol.27 1988年 9月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【CARシステムとその応用】第3回 実例紹介

  • 多様化する海外サービス活動を支えるCARシステム 久保田鉄工(株)川岸敏彦(P10-23)

【COMを活用したユーザー実例紹介】

  • カシオ計算機(株)における法定帳簿のCOM化 田中亨一(P25-32)

【連載読物】第4回 新しいファイリングの技術

  • 第3章 電子ファイル導入のステップ(1) 中西勝彦(P33-39)

【Q and A】

  • 商法と税法上の帳簿書類のマイクロフイルムによる保存に関する疑問について (株)リコー商会(P40-42)

【ニューIM】

  • 世界初の日本語対応ドライCOMシステム FUJIX COM SYSTEM FMIP 8000N 永原建夫(P43-46)

【改正仕様書】紹介

  • 防衛庁仕様書マイクロフイルム(P48-57)

ニュース・アラカルト

  • (P24)

私の課題

  • 社員教育制度の曲がりかど 日高満美(P47)

JMAニュース

  • (P58-61)

編集後記

  • (P64)

【広告ガイド】

  • 富士ゼロックス(株)(P表4)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表2)
  • シャコー(株)(P前1)
  • キヤノン販売(株)(P前2-前3(見開き))
  • (株)黎明社(P前4)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前5)
  • IMC'88 香港大会ご案内(P前6)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前7)
  • 桜工業写真(株)(P前8)
  • リコーマイクロ写真(株)(P前8)
  • 東海産業(株)(P32頁)
  • 中央マイクロ写真(株)(P40頁)
  • (株)日本複写センター(P46頁)
  • 阪急写真工業(株)(P後1)
  • JMA図書案内(P後2)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後3)
  • 東京写真工業(株)(P後3)
  • 髙橋情報システム(株)(P後4)
  • (株)マイクロサービスセンター(P後5)
  • 日青工業(株)(P後5)
  • 関東マイクロ写真業連合会(P後6-後7(見開き))
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)