月刊IM Vol.27 1988年 11月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【COMを活用したユーザー実例紹介】
- (株)サンリオの日本語COM導入事例 岡積正夫(P10-17)
【CARシステムとその応用】第5回 実例紹介
- 財団法人金融情報システムセンターにおける光ディスク・パソコン・ファクシミリを利用したオンライン ドキュメントサービス 鈴木美秀(P20-26)
【New IM】
- 〔Ⅰ〕漢字COMを用いたイメージ処理自動編集システム「AeICOM」 関戸紀之(P30-36)
- 〔Ⅱ〕日商エレクトロニクス発売の新型COM「ALIS」 大場洋(P37-39)
【Q and A】
- 「撮影依頼書兼撮影証明書」の様式及び右認証欄の認証方法についての照会(P54-56)
【特別読物】
- 光ディスクの規格化は、どこまで進んでいるか(1) 秋山茂(P40-47)
昭和63年度・マイクロ写真士検定試験合格者発表
ニュース・アラカルト
- (P18-19)
JMA新刊案内
- (P27)
JAPAN IM SHOW '88あんない
- (P28-29)
随想
- 本田宏(P48-49)
JMAニュース
- (P57-59)
編集後記
- (P60)
【広告ガイド】
- 富士写真フイルム(株)(P表4)
- (株)コダック情報システムズ(P表3)
- 富士ゼロックス(株)(P表2-前1(見開き))
- ミノルタ事務機販売(株)(P前2)
- シャコー(株)(P前3)
- (株)マイクロサービスセンター(P前4)
- リコーマイクロ写真(株)(P前4)
- キヤノン販売(株)(P前5)
- (株)黎明社(P前7)
- 中外写真薬品(株)(P前8)
- (株)日本複写センター(P47頁)
- 中央マイクロ写真(株)(P26頁)
- 東海産業(株)(P59頁)
- 東京写真工業(株)(P後1)
- 桜工業写真(株)(P後1)
- 髙橋情報システム(株)(P後2)
- 阪急写真工業(株)(P後3)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後4)
- 日青工業(株)(P後4)
- 日本マイクロ写真(株)(P後5)
- 関東マイクロ写真業連合会(P後6-後7(見開き))
- ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)