月刊IM Vol.26 1987年 8月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

〔事例研究〕(編集部取材)

  • 川崎汽船(株)におけるマイクロシステム導入について(P10-15)

〔ニューIM〕

  • 光マイクロハイブリッドシステムを実現するFIRS-OD 6000システム 辻道一(P16-21)

〔連載第4回〕

  • 電子ファイルとこれからの動向 第4章 電子ファイルシステムの入力処理及び記録・再生 鳥海史郎(P26-39)

〔連載第10回〕

  • 地方自治体の情報公開制度の現状 (5)藤沢市の情報公開制度の概要と運用状況 秋山茂(P42-51)

〔改正規格案〕

  • 「マイクロフイルムリーダー」の日本工業規格(改正案)について(P58-63)

〔コンピューターー・プログラム登録申請のための使用機材紹介〕

  • マイクロフィッシュ化の方法について 旭化成工業株式会社 相沢宣良(P24-25)

随想

  • 新聞雑感2 北根豊 東大明治文庫(P22-23)

ニュース・アラカルト

  • MSU定時総会、東海マイクロショウ他(P40-41)

話題

  • 異業種交流と情報 初谷誠一(P52-56)

【広告ガイド】

  • 富士ゼロックス(株)(P表2/前1)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P表3)
  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • ソマール(株)(P前2)
  • タナック(株)(P前3)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前4)
  • 日本インフォメーション(株)(P前5)
  • 旭化成工業(株)(P前6)
  • (株)きもと(P前7)
  • キヤノン販売(株)(P前8)
  • リコーマイクロ写真(株)(P後1)
  • 桜工業写真(株)(P後1)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後2)
  • 阪急写真工業(株)(P後3)
  • 髙橋情報システム(株)(P後4)
  • (株)黎明社(P後5)
  • シャコー(株)(P後7)
  • 六桜商事(株)(P後8)
  • (株)日本複写センター(P18頁)
  • 東京写真工業(株)(P21頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P51頁)
  • 東海産業(株)(P51頁)