月刊IM Vol.26 1987年 7月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

〔事例研究〕

  • 部品表、仕様書を対象としたコダック「オラクル」システムによる船舶用大型ディーゼル・エンジン部品管理への活用について 楯川和夫(P10-15)

プログラム著作物の登録・特集4

  • コンピューター・プログラム登録制度に適用されるマイクロフィッシュ 専務理事 大橋信男(P16-21)
  • コンピューター・プログラムの著作権登録申請のためのマイクロフィッシュ化の方法について 富士写真フイルム(株) 野中治(P22-25)
  • ロール・トゥ・フィッシュ・コンバート・システムについて 日本マイクロ写真(株) 栗原信雄(P26-29)
  • JMA維持会員COMサービス業者地区別一覧(P30-32)

〔連載第3回〕

  • 電子ファイルとこれからの動向 鳥海史郎(P36-47)

〔連載読物〕第9回

  • 地方自治体の情報公開制度の現状 秋山茂(P53-59)

JMAセミナー

  • マイクログラフィックスの基礎講座(P33)

随想

  • 伊豆大島火山1986年噴火に思う 宮崎務(P34-35)

通信員だより

  • 第14回全日本マイクロ写真業連合会・名古屋大会(P48-49)

ニュース・アラカルト

  • (P50-51)

話題を追って

  • JR東日本・図書室を訪ねて(P52)

編集後記

  • (P60)

【広告ガイド】

  • 富士ゼロックス(株)(P表2、前1)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表4)
  • 桜工業写真(株)(P前2)
  • リコーマイクロ写真(株)(P前2)
  • 阪急写真工業(株)(P前3)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P前4)
  • 日青工業(株)(P前4)
  • 日本マイクロ写真(株)(P前5)
  • キヤノン販売(株)(P前6-7)
  • 旭化成工業(株)(P前8)
  • 東京写真工業(株)(P32頁)
  • 中央マイクロ写真(株)(P25頁)
  • (株)日本複写センター(P18頁)
  • 東海産業(株)(P19頁)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P後1)
  • 関東マイクロ写真業連合会(P後2-3)
  • 髙橋情報システム(株)(P後4)
  • (株)黎明社(P後5)
  • シャコー(株)(P後6)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)