月刊マイクロ写真 Vol.19 No.12 1980年 12月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

関西労災病院における病歴管理・保管の推移(マイクロフィルム化導入への経過について)

  •  関西労災病院外科部長(病歴委員長)中山英男(P8-12)

「情報公開制度」とマイクロ写真への期待

  •  秋山茂(P13-20)

ISO規格翻訳シリーズ①

  • 写真―現像処理済み写真フィルム,乾板,及び印画紙中のチオ硫酸塩及び他の残留薬品の決定法―メチレンブルー測光法及び硫化銀濃度測定法(P53-59)

国際規格委員会うらばなし

  •  遠藤昭明(P60-61)

自治体のマイクロ導入―活用事例(連載③)

  • 倉敷市のマイクロシステムを振り返って (株)岡山コピーサービスセンター倉敷市マイクロフィルム撮影室々長 大山博文(P26-37)

コンピュータ入門講座

  • わかり易いコンピュータ 磯田和男(P41-45)

英会話講座

  • 活きた英会話を身につけてNMA大会へ 中林真佐男(P46-49)

IMC香港ツアー同行記

  •  石川特殊特急製本(株) 石川虎一(P21-22)

'80香港国際マイクロ写真会議(IMC)参加と海外マイクロ写真事情視察研修旅行

  •  村山装飾舞台(株) 安田俊明(P22-23)

ずいそう

  • 失ったもの 山崎電機工業(株)技術開発室長・民主文学同人 井上猛(P24-25)

JMAニュース

  • (P66-68)

ニュース・アラカルト

  • (P69)

お知らせ

  • (P38-40)