マイクロ写真情報 Vol.1 1962年

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

マイクロ写真情報の発刊にあたり

  •  吉田勉(P1)

発刊によせて(J.M.Aへの期待)

  •  村尾成允(P2)
  •  新谷武衛(P2)
  •  高城元(P3)
  •  江尻進(P4)
  •  竹内正治(P4)
  •  児玉理一郎(P5)
  •  増本大吉(P6)
  •  中村重男(P7)
  •  松尾翼(P8)
  •  カール・E・ネルソン(P9)

日本に於けるマイクロ写真の黎明期

  •  新谷武衛(P11)

マイクロ写真の世界的動向

  •  村尾成允(P25)

合衆国におけるマイクロフイルム産業

  •  カール・E・ネルソン(P31)

マイクロフイルムに関する法律上の諸問題

  •  松尾翼(P35)

マイクロ化した日本文字の判読性

  •  小穴純(P41)

マイクロフイルムの永久保存について

  •  諸星剛一(P43)

マイクロフイルムの自動索引

  •  浜田博(P47)

マイクロ写真業界への苦言

  •  立岩茂(P51)

マイクロ写真の導入はこうすれば失敗しない

  •  古舘善一郎(P55)

保険会社に於けるマイクロフイルム採用の効果について

  •  遠藤元樹(P63)

図面管理にアパチュア,カードシステムを採用して

  •  小泉和夫(P67)

証券業務に於けるマイクロ写真の証拠能力に関する見解

  •  大野和夫(P75)

特許情報とマイクロ写真について

  •  山県昇輔(P79)

2・3のマイクロ写真利用例

  •  小林安利(P83)

マイクロ写真サービス業者全国分布状況

  • (P87)

マイクロ写真用機械各年度別増加比率(累計)

  • (P88)

ユーザーの実態調査

  •  JMA(P89)

日本工業規格マイクロフイルムリーダ

  • (P97)

日本工業規格マイクロフイルム撮影方法

  • (P100)

日本工業規格マイクロフイルムのリールへの巻き方

  • (P102)

日本工業規格マイクロフイルム用リール

  • (P104)

技術文書のマイクロフイルム化(35mm)に関する諸条件(米軍規格)

  •  訳 編集委員会(P107)

協会の歴史,現在,将来

名与会員・顧問紹介

  • (P137)

委員会活動の状況と今後の方向

設立趣意書

  • (P150)

定款

  • (P151)

入退会規定

  • (P157)

会費規定

  • (P158)

会員名簿

  • (P160)

マイクロ写真用機材の紹介

  • (P166)

マイクロ写真カメラ(平床式)

  • (P167)

マイクロ写真カメラ(輪転式)

  • (P171)

マイクロ写真現像機

  • (P175)

マイクロ写真リーダー

  • (P178)

リーダープリンター(写真式)

  • (P186)

リーダープリンター(静電式)

  • (P187)

マイクロ写真引伸機

  • (P189)

マイクロ写真用その他の機械

  • (P190)

マイクロ写真用感光材料及処理薬品

  • (P196)

広告目次

  • (P205)
  • 顧問 松尾 翼(P198)
  • 1 東京マイクロ写真(株)(P74)
  • 2 富士写真フィルム(株)(P10)
  • 3 日本マイクロ写真(株)-文京(P106)
  • 5 (株)文祥堂(P34)
  • 6 (株)高橋写真製作所(P46)
  • 7 (株)武蔵商会(P86)
  • 8 理科学精機(株)(P186)
  • 9 日本事務光機(株)(P24)
  • 10 クスダ事務機(株)(P78)
  • 11 富士写真光機(株)(P194)
  • 12 小西六写真工業(株)(P187)
  • 14 オリエンタル写真工業(株)(P140)
  • 15 理研光学工業(株)(P54)
  • 16 (株)斎藤製作所(P180)
  • 17 (株)浅沼商会(P191)
  • 18 山王商事(株)(P33)
  • 20 日本青写真(株)(P82)
  • 21 (株)科学リポート社(P23)
  • 22 (株)丸菱(P38)
  • 23 (株)黎明社(P61)
  • 24 マイクロ・コピー三景(P29)
  • 26 阿部工業写真(株)(P89)
  • 27 リコーマイクロ写真(株)(P73)
  • 28 (株)マイクロサービスセンター(P196)
  • 30 (株)発明通信社(P62)
  • 31 (株)青松社(P66)
  • 32 日本マイクロ写真(株)(P77)
  • 33 (株)旭洋商会(P45)
  • 36 (有)日本写真図社(P189)
  • 37 (株)共栄写真社(P76)
  • 38 六桜商事(株)(P176)
  • 39 (株)美篶商会(P190)
  • 40 浅野商事(株)(P30)
  • 43 光和(株)(P179)
  • 44 東宝写真工芸(株)(P182)
  • 45 アンドカード工業(株)(P39)
  • 46 (株)日本機械商事(P88)
  • 47 (株)伊藤喜商店東京支店(P95)
  • 48 (株)関東光学工業社(P184)
  • 50 (株)藤由(P136)
  • 51 岩崎通信機(株)(P200)
  • 52 日本光学工業(株)(P53)
  • 53 白光商事(株)(P192)
  • 54 中外写真薬品(株)(P199)
  • 55 (株)山本山本商会東京支社(P96)
  • 56 富士工業写真(株)(P193)
  • 57 ロータリー・マイクロ写真(株)(P185)
  • 58 (株)広栄社(P197)
  • 59 三友商会(株)(P200)
  • 60 千代田貿易(株)(P175)
  • 61 キヤノンカメラ(株)(P40)
  • 62 西村事務機(株)(P50)
  • 63 (株)桜商会(P177)
  • 64 (株)大沢商会(P130)
  • 65 奥倉青写真工業(株)(P200)
  • 66 (株)東海産業(P195)
  • 67 コピア(株)(P129)
  • 101 (有)ナガサキ・フオト・サービス 東京支社(P203)
  • 102 (株)明青(P203)
  • 103 (株)日本複写センター(P203)
  • 105 北海道マイクロ写真(株)(P202)
  • 106 (株)ワキタ商会(P202)
  • 107 (株)名古屋マイクロ(P202)
  • 108 (株)広工(P159)
  • 109 (株)長柄工務店(P178)
  • 110 原事務機(株)(P174)
  • 111 (株)内外写真(P32)
  • 113 文化堂写真要品(株)(P204)
  • 114 (有)椿屋カメラ(P204)
  • 115 (株)飯田青写真工業所(P204)
  • 116 (株)コセキ商店商事部(P201)
  • 117 浜松マイクロ(株)(P201)
  • 118 (株)野木金蔵商店(P201)
  • 119 (株)理光商会(P181)
  • 120 静岡リコーマイクロ写真(株)(P188)
  • 121 阪急写真工業(株)(P183)
  • 201 (株)明電舎(P167)
  • 202 山一証券(株)(P168)
  • 203 千代田生命保険相互会社(P169)
  • 204 小野田セメント(株)中央研究所(P171)
  • 205 (株)名古屋相互銀行(P173)
  • 206 東京芝浦電気(株)(P170)
  • 207 (株)日立製作所(P172)