マイクログラフィックス Vol.22 No.5 1983年 5月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

事例研究

  • 技術情報のマイクロフィルム化と検索の自動化 佐々木良昭(P10-16)
  • 図面情報検索のためのマイクロフィルム化 長谷川 隆(P21-27)

よみもの

  • マイクログラフィックスの展望(2) 近藤敬一郎(P17-20)

連載

  • 情報検索へのアプローチ(最終回) 〔社内情報を有効利用するために〕 大村紀征(P30-38)

情報公開と公文書の管理・利用について(その3)

  •  秋山 茂(P39-44)

昭和58年度 マイクロ写真士検定試験要網発表!!

  • 解説と受験の手引き・58年度要網・受験参考書案内・<JMAセミナー>マイクログラフィックスの基礎知識講座(P45-49)

Q&Aコーナー

  • 過去に撮影した文書、図面の証拠能力について 大橋信男(P28-29)

ユーザー訪問

  • コンピュータとのインターフェースを テルモ株式会社(P54-55)

座談会

  • JMAの草創期を語る(最終回)(P59-62)
  • 座談会を終るに際して 黒部静雄(P63-65)

ニュースアラカルト

  • (P51-53)

通信員だより

  • 東京(P56-58)

JMAニュース

  • (P66-67)

編集後記・次号予告

  • (P68)