マイクログラフィックス Vol.22 No.3 1983年 3月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

事例研究

  • ファイリングおよびマイクロフィルミングシステムの確立について 酒匂 実・江崎グリコ(株)(P10-15)

連載

  • 情報公開と公文書の管理・利用について(その1) 秋山 茂(P16-21)

情報検索へのアプローチ(その3)

  • 社内情報を有効利用するために 大村紀征(P34-42)

Q&Aコーナー

  • コストはどのくらい見積ればよいか 河南寿麿(P22-25)

ザ・メンバーズ

  • OA指向の利用方法を目指す (株)日立製作所 日立工場(P44-45)

ユーザー訪問

  • マイクロからのコピーが第二原因 東芝電池株式会社(P26)

最近話題の光ディスク・マイクロフィルム・磁気テープ

  • 情報産業における将来の記録技術 訳:鳥海史郎(P27-31)

随想

  • 打倒 瀬古! 住藤純一(P46-47)

座談会

  • JMAの草創期を語る(2)(P49-56)

ネパール-赤の哀歓

  • 川上流二氏 第6回写真展(P33)

通信員だより

  • (P57-59)

JMAニュース

  • (P60-63)