月刊IM Vol.52 No.8 2013年 8月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 金融機関における文書管理の動向とシステム事例 顧客受入書類の電子化と事務効率化の推進 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 井上 竜彦/鈴木 みゆき(P8)

米国ワシントンD.C.業界視察研修レポート

  •  株式会社NTTデータ 関本 順一/JIIMA標準化委員会 木村 道弘(P13)

座談会

  • 米国業界視察研修旅行を終えて アメリカの飽くなき挑戦と歴史への思いを垣間見た一週間(P16)

JIIMA提案パブリックコメント

  • (P19)

JIIMAセミナー2013レポート2

わが館のお宝文書

  • 戸田市立郷土博物館所蔵 武内家文書(P22)

連載:PDFカラーマネジメント─色の長期保存を考える

連載:デジタル-マイクロ・国会図書館Q&A

連載:BigDataと戦う!

  • 第5回 各国政府の取り組みや事例 株式会社ニプロス 濵地 康仁(P28)

発表 2013年文書情報マネジメント関連市場調査

  • エンドユーザー動向調査編(P33)

コラム

  • 日々好日 第32回 意識と無意識(P12)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● 文書情報管理士受験対策セミナーに242名(P26)
  • ● 国立公文書館 2016年には満杯に(P26)
  • ● タイムビジネス協議会 電子証明技術の動向を講演(P26)
  • ● PFU IT FairでスマートなWork Styleを提案(P26)
  • ● ダイヤモンド社 図書館向けにバックナンバーを電子書籍化(P26)
  • ● 記録管理学会 新会長に小川千代子氏(P26)
  • ● 各社ニュース(P26)

新製品

  • ● ScanSnap SV600(P32)
  • ● RICOH Pro 6100シリーズ(P32)

■ JIIMA臨時総会報告

  • (P34)

■ JIIMAニュース

  • (P35)

■ IM編集委員から

  • (P36)

JIIMA書籍案内

  • 標準化ガイドブック2012(P前4)
  • 増補改訂 e-文書法入門(P34)
  • これからの経営に求められる文書情報マネジメントのあり方(P後3)
  • JIIMAガイドライン販売のお知らせ(P前4)
  • JIIMAガイドライン販売のお知らせ(P後3)

月刊IM ミニ広告募集!!

  • 詳細は前5頁

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • 文書情報マネージャー認定制度(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • eドキュメントJAPAN2013(P前1)
  • ㈱インフォマージュ(P前2)
  • JIIMA入会のおすすめ(P前3)
  • ㈱ムサシ(P前6)
  • ㈱アピックス(P32頁)
  • ナレッジ会員のご案内(P後1)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P後2)
  • グローリー株式会社(P後4)