月刊IM Vol.52 No.6 2013年 6月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • クラウドサービスを活用した「船積み書類管理業務」ソリューション キヤノンマーケティングジャパン株式会社 山口 雅春(P8)

AIIM Conference 2013 レポート

フィジー国立公文書館のマイクロフィルム機材調整と技術指導を終えて

  •  ムサシ・フィールド・サポート株式会社 池田 幹雄(P16)

デジタルデータの超長期保存と記録メディア⑤

  • 〔最終回〕 今後の展望 株式会社サペレ/日本画像認識協会 小野 定康(P19)

連載:PDFカラーマネジメント─色の長期保存を考える

わが館のお宝文書

  • 枚方市教育委員会所蔵 大和国平群郡坂門郷長解(P25)

連載:デジタル-マイクロ・国会図書館Q&A

連載:BigDataと戦う!

  • 第3回 いざ、格闘 株式会社ニプロス 濵地 康仁(P28)

コラム

  • 日々好日 第30回 パフォーマンスマネジメント(P12)

書籍紹介

  • ● 専門図書館と著作権Q&A 2012(P24)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● 米コダック 英コダック年金プラン(KPP)と包括的和解を発表(P27)
  • ● コダック 新製品発表会で事業方針を発表(P27)
  • ● 秋田県保有の文化財公開へ 資料閲覧用アプリで高精細画像(P27)
  • ● 富士ゼロックス 世界初、手書き文字を認識するソフトウェアを開発(P27)
  • ● 各社ニュース(P27)

新製品

  • ● コダック イノベーション スキャナーi2900/i3200(P31)
  • ● モバイル統合アプリケーションfor Android(P31)

■ JIIMAニュース

  • (P33)

■ IM編集委員から

  • (P34)

JIIMA書籍案内

  • 増補改訂 e-文書法入門(P11)
  • これからの経営に求められる文書情報マネジメントのあり方(P後2)
  • 標準化ガイドブック2012(P後2)
  • 各種ガイドライン(P後3)

月刊IMミニ広告募集!!

  • 詳細は後4頁

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • ㈱スタート・ラボ(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • 文書情報マネージャー認定制度(P前1)
  • ㈱インフォマージュ(P前2)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P前3)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
  • ナレッジ会員のご案内(P前5)
  • ㈱ムサシ(P前6)
  • ㈱アピックス(P31頁)
  • JIIMA入会のおすすめ(P32頁)
  • 文書情報管理士検定試験案内(P後1)
  • JIIMAビジョン2012(P後4)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P後5)
  • グローリー株式会社(P後6)