月刊IM Vol.52 No.2 2013年 2月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】ベストプラクティス受賞事例
- 航空機部品品質記録書の長期保存 日本飛行機株式会社 松永 駿(P8)
- 新庁舎移転に向けた豊島区の文書管理への取り組み システム共通基盤を介した文書一元化へのチャレンジ 豊島区 髙橋邦夫(P11)
【ケース・スタディ】寄稿
- マイクロフィルムの長期保存と劣化防止対策 NECデザイン&プロモーション㈱の技術情報防災保存に対する取り組み NECデザイン&プロモーション株式会社 橋本尚人(P16)
デジタルデータの超長期保存と記録メディア①
- 概論とハードディスク 株式会社サペレ/日本画像認識協会 小野定康(P22)
デジタル教科書の導入に向けて─(2)
- 慶應義塾大学 細野公男(P25)
連載:デジタル-マイクロ・国会図書館Q&A
わが館のお宝文書
- 板橋区公文書館所蔵 櫻井徳太郎文庫(P30)
理事に聞く2013 ―JIIMAをけん引するリーダーたち
- 文書情報マネジメントの未来図 第10回 JIIMA法務委員会 担当理事 株式会社ジムコ 代表取締役 中村壽孝(P31)
コラム
- 日々好日 第26回 非合理的ビリーフ(P15)
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● 実を結ぶ年に期待 JIIMA賀詞交歓会に120名(P20)
- ● KIU(関東イメージ情報業連合会)新春を祝う(P20)
- ● 第14回図書館総合展開催(P20)
- ● ARMA東京支部 101回定例会を実施(P20)
- ● 国立国会図書館 第23回保存フォーラム開催(P20)
- ● 米コダック 特許1100件を売却(P20)
- ● キヤノンMJグループ 医療画像ソリューション事業に参入(P20)
- ● PFU 新世代ファイリングソフトを新発売(P20)
- ● 「国立公文書館デジタル国会図書館」アンケート実施のお知らせ(P20)
- ● 各社ニュース(P20)
新製品
- ● Kodak ScanMate i940(P34)
- ● imageFORMULA DR-P208(P34)
新入会員会社紹介
- ● 日本テクノ・ラボ株式会社(P35)
■ JIIMAニュース
- (P37)
■ IM編集委員から
- (P38)
書籍案内
- 市場規模・ユーザー動向・e-文書法対応調査報告(P21)
- 標準化ガイドブック 2012(P24)
- これからの経営に求められる文書情報マネジメントのあり方(P27)
- デジタル時代のマイクロフィルム入門(P29)
- e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向(P35)
広告ガイド
- キヤノン電子株式会社(P表2)
- ㈱スタート・ラボ(P表3)
- ㈱PFU(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- ㈱ニチマイ(P前2)
- ㈱ジェイ・アイ・エム(P前3)
- ㈱インフォマージュ(P前4)
- ナレッジ会員のご案内(P前5)
- ㈱ムサシ(P前6)
- ㈱アピックス(P34頁)
- JIIMA入会のおすすめ(P36頁)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P後1)
- 文書情報マネージャー認定制度(P後2)