月刊IM Vol.51 No.12 2012年 12月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【レポート】eドキュメントJAPAN2012

e-文書法の重要性②

光ディスク保存規格のBD拡張と医療分野への展開

  •  一般財団法人 光産業技術振興協会 渡邊克也(P17)

合格おめでとう! 文書情報管理士からのひと言

  • (P22)

わが館のお宝文書

  • 独立行政法人国立公文書館所蔵 公文類聚・内閣公文(P24)

連載:デジタル-マイクロ・国会図書館Q&A

理事に聞く2012 ―JIIMAをけん引するリーダーたち

  • 文書情報マネジメントの未来図 第8回 JIIMA新資格プロジェクト担当理事 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 杉山 聡(P26)

IT連載─くらう丼を食す

  • 第8回 最終回 ま、食べてみてよ! クラウドを利用する 株式会社ニプロス 濵地康仁(P29)

社団法人日本画像情報マネジメント協会

  • 第51回通常総会開催(P32)

第52期 JIIMA事業計画

  • (P34)

JIIMAビジョン2012のご案内

  • (P39)

コラム

  • 日々好日 第24回 アイメッセージ(P12)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● JIIMA eドキュメントJAPAN2012開催 文書管理専門展に1万7500名が来場(P20)
  • ● eドキュメントフォーラム2012 テーマ別に36セッション(P20)
  • ● JIIMAベストプラクティスに豊島区ら4団体が受賞(P20)
  • ● ニチマイ 第9回国会図書館レコーディングセミナーを開催(P20)
  • ● 太陽誘電 中之条町で公文書をディスク保存(P20)
  • ● 国立国会図書館 データベースフォーラムで検索のノウハウを指南(P20)
  • ● 日立製作所 数億年保存の記録技術を開発(P20)
  • ● PFU スマートデバイスで業務改革 セミナーでデモ(P20)
  • ● 各社ニュース(P20)

新製品

  • ● imagePROGRAF iPF9400/iPF9400S(P38)
  • ● IPSiO SP C831(P38)

新入会員会社紹介

  • ● 三井倉庫株式会社(P39)

■ JIIMAニュース

  • (P41)

■ IM編集委員から

  • (P42)

書籍案内

  • e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向(P16)

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • 文書情報管理士検定試験のお知らせ(P表3)
  • ㈱PFU(P表4)
  • ㈱ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
  • ㈱マイクロテック(P前2)
  • ㈱インフォマージュ(P前3)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
  • ㈱ニチマイ(P前5)
  • ㈱ムサシ(P前6)
  • ㈱アピックス(P38頁)
  • JIIMA入会のおすすめ(P40頁)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P後1)
  • ㈱マイクロテック(P後2)