月刊IM Vol.51 No.1 2012年 1月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【レポート】eドキュメントJAPAN2011

  • 業務改革と環境改善をリードする統合文書情報マネジメント(ECM) 復興のカギを握る文書管理 IMナレッジコンテンツ委員会(P8)

eドキュメントフォーラム アンケート報告

【ケース・スタディ】

  • BCP対策のための紙文書の電子化 ~大手電機メーカーにおける納入図書の電子化事例(取り組みと手法)~ 株式会社ジェイ・アイ・エム 営業本部プロジェクト開発部 篠原理恵子(P18)
  • 非定型文書の電子化運用が実現した出社禁止2週間の事業継続性 ~災害時に全社員で実践した在宅勤務事例~ アドビシステムズ株式会社 マーケティング本部 鈴木依子(P22)

文書情報管理士 一問一答

  • (P25)

セキュリティの壺

  • 第9回 ケースマネジメントとセキュリティ技術 (株)PFU ニュービジネス推進統括部 臼井 信昭(P28)

Q&A マイクロフィルムの長期保存

連載:画像の解析、処理、評価技術と色彩工学(基礎から応用まで)

  • 第9回 画像の質感をとらえる 千葉大学名誉教授、JIIMA特別会員 三宅 洋一(P31)

好評発売中!! 「急進展、e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向」CD

  • (P37)

書籍紹介 デジタル時代のマイクロフィルム入門

  • (P37)

月刊IM 2011 VOL.50 主要記事目録

  • (P39)

コラム

  • 日々好日 第13回 百年前の日本(P17)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● デジタルデータの長期保存を研究 28回画像保存セミナー開催(P26)
  • ● 図書館総合展 来場者25