月刊IM Vol.50 No.2 2011年 2月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
年頭所感
- 飛躍を目指して 社団法人 日本画像情報マネジメント協会 理事長 高橋 通彦(P8)
- 平成23年 年頭所感 経済産業省 製造産業局 産業機械課長 藤木 俊光(P8)
【ケース・スタディ】
- 佐賀県 台帳記録管理システムによる業務改革 佐賀県最高情報統括監(CIO) 川島 宏一(P10)
案内板
- 英国図書館の資料保存についての講演会(P13)
コラム
- 日々好日 第2回 こみゅにけーしょん(P14)
連載:電子書籍から出版コンテンツデータベースへ
- 第3回 電子納本制度と出版コンテンツデータベース 夙川学院短期大学 准教授 湯浅 俊彦(P15)
日経BP社における電子書籍事業
- 電子書籍参入の経緯と日経BPストア -日経BP社電子書籍開発部 川上 真 部長に聞く- JIIMA IMナレッジコンテンツ委員会 委員 津川典久/中島尚子(P18)
Moji 文字 World
- 第10回 統合文書情報マネジメント(ECM)の展望(3) 株式会社PFU 臼井 信昭(P23)
統合文書情報マネジメント(ECM)関連市場動向調査 調査結果報告
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● 本格稼働を目指して―国立国会図書館サーチ(P22)
- ● 公文書管理法を受けて研修計画を改定(P22)
- ● NEC 総合図書館システムを電子書籍に対応。堺市立図書館でサービス開始(P22)
- ● 各社ニュース(P22)
新製品
- ● PDF長期署名ライブラリ(P28)
- ● PRea AT-100(P28)
文書情報管理士 一問一答
- (P29)
韓国でのICEST参加報告
PDFエキスパート会議報告
eドキュメントJAPAN2010開催結果報告(開催結果報告書より一部抜粋)
- (P35)
■ JIIMAニュース
- (P39)
■ IM編集委員から
- (P40)
参加者募集!! AIIM Expo 2011&米国業界視察研修旅行
- (P38)
広告ガイド
- キヤノン電子株式会社(P表2)
- 富士フイルム株式会社(P表3)
- ㈱PFU(P表4)
- ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
- ㈱ジェイ・アイ・エム(P前2)
- ㈱ムサシ・エービーシー(P前3)
- ナレッジ会員募集(P前4)
- ㈱ニチマイ(P前5)
- ㈱ムサシ(P前6)
- アンテナハウス株式会社(P22頁)
- ㈱アピックス(P28頁)
- 月刊IM購入先(P後1)
- ㈱マイクロサービスセンター(P後2)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P後3)
- ㈱インフォマージュ(P後4)