月刊IM Vol.50 No.12 2011年 12月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
企業存続に必要な情報資産管理
- 重要度で分ける文書の整理と所在確認 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 ソリューション事業部 船越 洋明(P8)
公文書管理の行方(下)動き出した地方自治体の管理体制と課題
- 日本経済新聞社 編集局文化部 編集委員 松岡 資明(P12)
国立国会図書館の資料デジタル化の状況と全文テキスト化実証実験について(2)
- ~平成22年度の取り組みを中心に~ 国立国会図書館 織本 尚志(P15)
文書情報マネジメントセンター(DMC)ガイドラインⅠ
合格おめでとう 文書情報管理士合格者からのひと言
- (P24)
文書情報管理士 一問一答
- (P26)
Q&A マイクロフィルムの長期保存
セキュリティの壺
- 第8回 近未来のセキュリティ技術 (株)PFU ニュービジネス推進統括部 臼井 信昭(P28)
連載:画像の解析、処理、評価技術と色彩工学(基礎から応用まで)
- 第8回 分光画像と色再現 千葉大学名誉教授、JIIMA特別会員 三宅 洋一(P30)
社団法人 日本画像情報マネジメント協会
- 第50回 通常総会・懇親会開催(P36)
第51期 JIIMA事業計画
- (P38)
新発売! 「電子化文書の画像圧縮ガイドライン」CD付
- (P11)
新発売! 「急進展、e-文書法・電子帳簿保存法の最新動向」CD
- (P42)
新刊紹介 デジタル時代のマイクロフィルム入門
- (P42)
JIIMA ガイドライン販売のお知らせ
- (P43)
新刊紹介
- ● 改訂Q&A公文書管理法/公文書管理法・施行令(P14)
ニュース・ア・ラ・カルト
- ● eドキュメントJAPAN2011 来場者17