月刊IM Vol.50 No.1 2011年 1月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【レポート】eドキュメントJAPAN2010

eドキュメントフォーラム アンケート報告

【ケース・スタディ】第4回JIIMAベストプラクティス賞受賞

  • 診療記録の完全電子化におけるDACSの意義と効果 大阪大学病院での実証 大阪大学大学院医学系研究科 教授 大阪大学医学部付属病院医療情報部 部長 松村 泰志(P18)

連載:電子書籍から出版コンテンツデータベースへ

  • 第2回 電子書籍をめぐる出版界と図書館界 夙川学院短期大学 准教授 湯浅 俊彦(P26)

Moji 文字 World

  • 第9回 統合文書情報マネジメント(ECM)の展望(2) 株式会社PFU 臼井 信昭(P29)

文書情報管理士 一問一答

  • (P30)

第2回 JIIMA電子化文書取扱ガイドラインについて

デジタル-マイクロ・国会図書館による保存ガイドライン

月刊IM 2010 VOL.49 主要記事目録

  • (P39)

コラム

  • 日々好日 第1回 朱 夏(P17)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● 画像保存セミナー開催(P24)
  • ● Canon EXPO Tokyo 2010開催(P24)
  • ● リコー 日本APEC首脳・閣僚会議に複合機やプリンターを提供(P24)
  • ● 複写連第24回沖縄大会開催(P24)
  • ● 第12回図書館総合展(P24)
  • ● 米のトレーサビリティ制度で記録保存が義務に(P24)
  • ● 各社ニュース(P24)

新製品

  • ● Bizhub PRESS C7000(P37)
  • ● ScanSnap S1100(P37)
  • ● imagePROGRAF iPF825(P37)

新入会員会社紹介

  • ● 株式会社オーリッド(P38)

■ IM編集委員から

  • (P44)

参加者募集!! AIIM Expo 2011&米国業界視察研修旅行

広告ガイド

  • キヤノン電子(P表2)
  • PFU(P表3)
  • 富士フイルム(P表4)
  • ムサシイメージ情報(P前1)
  • コニカミノルタ(P前2)
  • ニチマイ(P前3)
  • エイチ・エス(P前4)
  • ジェイ・アイ・エム(P前5)
  • JIIMA入会のご案内(P前6)
  • アピックス(P23頁)
  • 横浜マイクロシステム(P25頁)
  • アンテナハウス(P38頁)
  • AIIMツアー募集(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
  • ムサシエービーシー(P後4)