月刊IM Vol.49 No.9 2010年 9月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 富士重工業株式会社における建築図面の電子化と情報共有化の推進 株式会社FMシステム 木村 圭介(P8)

連載:公文書管理法 ―自治体の視点から― 第2回

  • 自治体における公文書管理の理念 大宮法科大学院大学准教授 法律事務所フロンティア・ロー客員弁護士 早川 和宏(P12)

公文書管理法をめぐる地方自治体の現状と課題

  • ―全史料協における近年の調査報告を中心に― 全史料協調査・研究委員会事務局(埼玉県立文書館)新井 浩文(P16)

標準化委員会より―国会図書館を考える

  • 国会図書館光ディスク媒体の保存評価について(1) JIIMA標準化委員会 ISO分科会 委員(帝京平成大學 名誉教授) 田中 邦麿(P25)

文書情報管理士 一問一答

  • (P28)

Moji 文字 World

  • 第5回 色と文字 株式会社PFU 臼井 信昭(P29)

ISO/TC171 Plenary国際会議 報告

政策提言会議 韓国視察報告

韓国訪問レポ

  •  株式会社ジムコ 中村 太朗(P33)

藍綬褒章おめでとう

  • (P37)

文書情報管理士 資格更新のご案内

  • (P20)

コラム

  • 久保走一の春夏秋冬 第21回 多病息災(P11)

ニュース・ア・ラ・カルト

  • ● eドキュメントJAPAN2010 出展社説明会(P22)
  • ● 作成後30年の外交文書の公開開始 (P22)
  • ● 富士ゼロックス 医療診療情報システム本格展開(P22)
  • ● 第7回 国会図書館レコーディングセミナー(P22)
  • ● ARMA94例会セミナー(P22)
  • ● JBMIA文書管理システムセミナー開催(P22)
  • ● 各社ニュース 人事・移転(P22)
  • ● コニカミノルタ 事業拡大に向け組織再編(P22)
  • ● ドコモと大日本印刷 電子書籍事業で提携(P22)

お知らせ

  • ナレッジコンテンツが追加されました(P27)

新製品

  • ● ScanFront 300P(P39)
  • ● BookShot2100Touch/BookShot2100(P39)

新入会員会社紹介

  • 株式会社データ・キーピング・サービス(P40)

募集

  • eドキュメントフォーラムスポンサー募集(P40)

■ IM編集委員から

  • (P42)

JIIMAセミナー2010全国縦断公開セミナー開催のご案内

  • (P24)

JIIMAベストプラクティス2010公募

  • (P38)

広告ガイド

  • キヤノン電子株式会社(P表2)
  • ㈱PFU(P表3)
  • 富士フイルム株式会社(P表4)
  • ムサシ・イメージ情報株式会社(P前1)
  • JIIMA入会のご案内(P前2)
  • ㈱ニチマイ(P前3)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ㈱(P前4)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P前5)
  • ㈱FMシステム(P前6)
  • アンテナハウス株式会社(P15頁)
  • 書籍案内 新しい文書情報マネジメントの基礎と応用(P19頁)
  • ㈱横浜マイクロシステム(P36頁)
  • ㈱アピックス(P39頁)
  • ナレッジ会員募集(P41頁)
  • ㈱ジェイ・アイ・エム(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
  • ㈱ムサシ・エービーシー(P後4)