月刊IM Vol.45 2006年 7月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【ケース・スタディ】

  • 〔海外編〕1 ゲッティンゲンでの動物学文献の電子化 ゲッティンゲン・デジタル・センター(ドイツ)(P10-12)
  • 〔海外編〕2 フィンランド国立図書館マイクロフィルム保管センター ヘルシンキ大学図書館 マルコ・テンカネンの証言(P12)

【法律問題QandA】

  • 〔質問〕国会図書館装置出力によるマイクロフィルム保管の法的効力について (株)RKKコンピュータサービス企業情報事業部 東京事務所 西本浩(P15)
  • 〔回答〕 JIIMA法務委員会委員長 今別府昭夫(P15-17)

【連載】第1回

【AIIM特集】

  • AIIMレポート1(AIIM&ON DEMAND SHOW 2006レポート) 米国業界最新事情 (株)ムサシ 東京第一支店 吉澤宏(P26-29)
  • AIIMレポート2(視察訪問レポート)国会図書館とコンプライアンス~国立公文書館視察とSOX法セミナー 東洋オフィスメーション(株) 梅原寿夫(P29-32)

【通信だより】

  • 関東イメージ情報業連合会第39期定時総会の報告 通信員 佐藤達士 ((株)ミウラ東京支店)(P34-35)

コラム

  • 第19回 オウムが看板に? 宮野力哉(P14)

ニュース・アラカルト

  • コダックがAIIMでドキュメントスキャナ4機種を発表、日本複写産業協同組合連合会の新会長に山田修三氏選任、ISU第33回総会を9月に仙台で開催、国際公文書館会議が記念講演会を開催(P18)

案内板

  • IFLAソウル大会プレコンファレス「アジアにおける資料保存」(P25)

新製品紹介

  • 高速カラースキャナ「KV-S1025CN/S1020CN」、運用管理ソフトウェア「SystemwalkerV13」(P33)

JIIMAニュース

  • (P39)

IM編集委員から

  • (P40)

【広告ガイド】

  • (株)PFU(P表2-前1)
  • コダック株式会社(P表3)
  • 富士写真フイルム(株)(P表4)
  • コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前2)
  • (株)インフォマージュ(P前3)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前4)
  • (株)ニチマイ(P前5)
  • キヤノンマーケティングジャパン株式会社(P前6-7)
  • (株)ケイアイピー(P前8)
  • (株)マイクロテック(P13頁)
  • (株)アピックス(P33頁)
  • 書籍案内「デジタル情報クライシス」(P36頁)
  • 書籍案内「e-文書法入門」(P36頁)
  • (株)れいめい(P37頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P37頁)
  • JIIMA入会のおすすめ(P38頁)
  • エイチ・エス写真技術株式会社(P後1)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
  • (株)ムサシ・ユニシステム(P後4)