月刊IM Vol.44 2005年 1月号
機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 神奈川県寒川町における古文書のマイクロ化と文書館構想 寒川町企画部企画課 町史編さん担当主任主事 高木秀彰氏に聞く(P10-14)
【法務委員会レポート】No.58
- e-文書法成立!「e-文書法」法案国会提出!(2) まえがき JIIMA法務委員会 委員長 今別府昭夫(P15)
- 民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律-2(P16-22)
【連載】第3回
- 企業資料の有効活用について-各界の事例・論調から考える- (株)DNPメディアクリエイト 朝日祟(P26-29)
【連載教養講座】-19-
- JIS Z 6016 標準による「文書管理システム」入門 第5章 文書の画像品質(4) 国税関係帳簿書類の例 JIIMA標準化委員会 委員長 鳥海史郎(P34-38)
【通信員だより】
- 日本イメージ情報業連合会第31回総会横浜大会開催される 通信員 森松久惠(P30-31)
「月刊IM」 2004 Vol.43 主要記事目録
- (P39-42)
コラム
- 第1回 「工芸ニュース」という雑誌 宮野力哉(P25)
ニュース・アラカルト
- 青柳泰秀氏藍綬褒章受章、全国図書館大会香川大会開催、JIIMAがネパール国立図書館海外研修に協力、シンポジウム「未来に残す歴史的文書・国会図書館ズの充実に向けて」開催(P23-24)
新製品
- 平床式ブック原稿対応カラースキャナーBookShot「BS1200」、A3判省スペース型デジタルリーダープリンタ&スキャナ「MicroSP 7000MKⅡ」、A4判省スペース型デジタルリーダープリンタ&スキャナ「MicroSP 6000MKⅡ」、カラードキュメントスキャナー「SD-4000」・スキャナーフィルマー「SD-4000M」、ドキュメント国会図書館システム「AR-1000」(P32-33)
新刊紹介
- 「これだけは知っておきたい個人情報保護」(P42)
JIIMAニュース
- (P43)
IM編集委員から
- (P44)
【広告ガイド】
- (株)PFU(P表2-前1)
- 幸商事株式会社(P表3)
- 富士写真フイルム(株)(P表4)
- (株)ニチマイ(P前2)
- コニカミノルタ ビジネスソリューションズ株式会社(P前3)
- エイチ・エス写真技術株式会社(P前4)
- 高橋情報システム(株)(P前5)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前6)
- キヤノン販売株式会社(P前7)
- (株)ケイアイピー(P前8)
- (株)ムサシ・ユニシステム(P14頁)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P24頁)
- (株)アピックス(P33頁)
- (株)れいめい(P43頁)
- (株)マイクロテック(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-3)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後4)
- 東京写真工業株式会社(P後4)