月刊IM Vol.37 1998年 2月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【報告】

【法務委員会レポート】No.30

【連載】ディジタル・イメージングの基礎〔最終回

  • 第9回通信・ネットワークの基礎―その3 富士写真フイルム㈱ 高橋豊(P21-24)

【随想】

  • ティコ・グラーエのこと 又重勝彦(P26-27)

【マイクロ写真の基礎知識QandA】-14

  • 現像処理について(3) 回答 金澤勇二(P28)

【Report】

  • ARMA42回年次大会報告(P29-34)
  • 記録情報管理から知識管理へ ARMA東京支部 小林秀彦(P29-34)

【新規格紹介】JISB7187:1997

コラム「神戸から」(2)

  • 環境が結ぶ「京都会議」と「神戸会議」 松本誠(P16)

ニュース・アラカルト

  • 第23回全史料協全国大会開催される(P25)
  • 山縣昇輔氏死去(P25)
  • 野村權之亮氏死去(P25)

書籍紹介

  • 「文書館用語集」 大阪大学出版会刊(P25)

新製品紹介

  • カラーページプリンタ「BEAMSTAR-NW」(P46)
  • はがきサイズ~最大A3サイズ対応「ピクトロスタットデジタル400」(P46)
  • 高速カラースキャナー「ScanStar/5045C(P46)

JIIMANEWS

  • (P47-48)

本誌担当理事及び委員長、副委員長交代のご挨拶

  • (P49)

IM編集委員から

  • (P52)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • 富士写真フイルム株式会社(P表3)
  • 桜工業写真株式会社(P表2)
  • (株)ユニ・フォト・マイクロ(P前1)
  • シャコ―株式会社(P前2)
  • (株)ムサシ(P前3)
  • ミノルタ販売株式会社(P前4)
  • キヤノン販売株式会社(P前5)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P前6)
  • (株)マイクロサービスセンター(P前7)
  • 富士マグネディスク株式会社(P前8)
  • (株)アピックス(P20頁)
  • (株)フジカラーサービス(P34頁)
  • 東京写真工業株式会社(P48頁)
  • (株)れいめい(P50頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P50頁)
  • (株)極東マイクロ(P51頁)
  • (株)内田洋行(P後1)
  • (株)ミウラ(P後2)
  • (株)ニチマイ(P後3)
  • 阪急写真工業株式会社(P後4)
  • 高橋情報システム株式会社(P後5)
  • 関東イメージ情報業連合会(P後6-7)
  • (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
  • (株)オフィス総研(P後8)