月刊IM Vol.35 1996年 4月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
【ケース・スタディ】
- 品質システムと品質記録(TQCとISO 9000の融合によるPLP活動) 松下精工株式会社換気空質事業部 松井博武(P10-14)
【ARMA講演報告】
- 電子ドキュメント管理システムへの情報管理手法の展開 NECパーソナルC&Cマーケティング本部 小林秀彦(P15-20)
【連載】「インターネットが切り開く21世紀のフロンティア」
- 第4回 知恵とアイデアで勝負する起業家たち ジャーナリスト 野口恒(P24-30)
【随想】
- 「虚実の間」 伊藤辰三郎(P32-33)
【新製品紹介】
- ■フジフイルムカレイダ36、同24■フジフイルムコピアート500■汎用保管箱と新聞/一枚物用保存箱■コダックデジタルカメラDC50ズーム■医用分野むけデジタルイメージファイル■フジフイルム3.5型540MB、640MB MOディスク(P22-23)
【Topics】IMC、AIIMと力を合わせる
- AIIMは名前をAIIMインターナショナルに変更(P31)
【ニュース・アラカルト】
- 富士フイルム'96 Total Image Managing System事例/新製品発表会、KIP製品システム機器内覧会、インターネット上のBIS関連情報、「台湾教育会雑誌」発刊、キヤノン人事、企業の危機管理についても言及「兵庫地域研究」3号(P34-35)
コラム 見たり聞いたり(28)
- 言葉と教育(P21)
JIIMA NEWS
- 第35期第7回理事会議事録(P36)
IM編集委員から
- (P40)
【広告ガイド】
- (株)コダック情報システムズ(P表4)
- 富士写真フイルム(株)(P表3)
- 桜工業写真(株)(P表2)
- (株)豊通テレコム(P前1)
- 日本マイクロ写真(株)(P前2)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前3)
- (株)ジェイ・アイ・エム(P前4)
- (株)ムサシ(P前5)
- 髙橋情報システム(株)(P前6)
- キヤノン販売(株)(P前7)
- シャコー(株)(P前8)
- (株)アピックス(P36頁)
- 東京写真工業(株)(P37頁)
- (株)オフィス総研(P37頁)
- (株)ミウラ(P後1)
- 関東イメージ情報業連合会(P後2-後3)
- 黎明マイクロ(株)(P後4)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後4)
- 阪急写真工業(株)(P後5)
- (株)極東マイクロ(P後6)
- (株)ユニフォトマイクロ(P後7)
- (株)国際マイクロ写真工業社(P後8)
- (株)平河工業社(P後8)