月刊IM Vol.31 1992年 4月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【システム・アプリケーション】

  • 総合文書管理システムの構築について 第一生命保険相互会社事務企画部文書業務課長 吉木三生(P10-14)

【特別寄稿】

  • 地域文書館の史料保存活動 八潮市立資料館長 遠藤忠(P15-18)

【趣味と実益講座】1

  • 「マイクロ用語」八ツ当たり ビジネス評論家 野口靖夫(P20-21)

【Q and A】

  • マイクロフィルム(アパーチュアカード)の法的証拠能力について (株)神光マイクロ営業部部長 森山光夫(P22-27)

【ニューIM】

  • 〔1〕 ミノルタ図面用A2判リーダープリンタ RP 609 Z 大久保裕介(P30-33)
  • 〔2〕 図面用高速普通紙複写機 KIP 8010 ケイアイピー・イメージインテグレーション株式会社(P34-36)

東京大学新聞資料センターにおける新聞資料の保存・利用・今後の問題

  •  津田勝代(P37-40)

アジア経済研究所図書館の新聞資料

  •  花房征夫(P41-45)

【通信員だより】

  • 加賀百万石・大名行列うらばなし(その8) 忠田敏男(P46-49)

ニュース・アラカルト

  • (P19)

随想

  • 「記・憶・す・る」 関宿太郎(P28-29)

JMAニュース

  • (P50-51)

編集後記

  • (P52)

【広告ガイド】

  • (株)コダック情報システムズ(P表4)
  • 富士写真フイルム(株)(P表3)
  • (株)東芝(P表2)
  • シャコー(株)(P前1)
  • キヤノン販売(株)(P前2)
  • (株)きもと(P前3)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前4)
  • ソマール(株)(P前5)
  • (株)黎明社(P前6)
  • (株)ムサシ(P前7)
  • 髙橋情報システム(株)(P前8)
  • 東京写真工業(株)(P27頁)
  • 東海産業(株)(P36頁)
  • (株)アピックス(P36頁)
  • (株)ジェイ・アイ・エム(P後1)
  • JMA商品案内(P後2)
  • 阪急写真工業(株)(P後3)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後4)
  • 桜工業写真(株)(P後5)
  • (株)極東マイクロ(P後6)
  • (株)オフィス総研(P後7)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
  • ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)