月刊IM Vol.30 1991年 3月号

機関誌の冊子から抜粋した情報を掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

【事例研究】

  • 光ディスクシステムによる研究・技術情報のより良い活用を目指して 日新製鋼株式会社鉄鋼研究所 ステンレス・高合金研究部 総務係長 澤重洸介 / 菊池陽子(P10-17)

【現場からの報告】

  • 新しい需要を拓いた「大規模マイクロ化変換作業」の実態報告 国立国会図書館プロジェクトにおける実施例 国立国会図書館所蔵明治期刊行図書マイクロ化プロジェクトコンバーションセンター長 野中治(P23-28)

【緊急レポート】(上)

  • 資料保存の現状と動向 (前国立国会図書館資料保存対策室長) 宇賀正一(P29-34)

【ニューIM】

  • カラーファイリングシステムAF55 富士写真フイルム株式会社情報システム部(P35-37)

【JMA法規委員会からのお知らせ】

【通信員だより】

  • 加賀百万石・大名行列うらばなし(その4) 忠田敏男(P42-45)

JMA維持会員・地区別一覧

  • 平成3年1月10日現在(P48-57)

ニュースアラカルト

  • (P18-22)

随想

  • 「都市住宅の苦悩」 本間博文(P38-39)

コラム 第11回

  • 日本語を楽しもう(第3回) 豚木昇(P40)

JMAニュース

  • (P46-47)

編集後記

  • (P60)

【広告ガイド】

  • 富士写真フイルム(株)(P表4)
  • (株)コダック情報システムズ(P表3)
  • (株)東芝(P表2)
  • (株)リコー(P前1)
  • (株)極東マイクロ(P前2)
  • 桜工業写真(株)(P前3)
  • (株)黎明社(P前4)
  • シャコー(株)(P前5)
  • ミノルタ事務機販売(株)(P前6)
  • キヤノン販売(株)(P前7)
  • NKK(日本鋼管(株))(P前8)
  • 東海産業(株)(P17頁)
  • 東京写真工業(株)(P17頁)
  • 中央マイクロ写真(株)(P28頁)
  • (株)アピックス(P37頁)
  • (株)国際マイクロフォト研究所(P後1)
  • (株)マイクロサービスセンター(P後2)
  • (株)オフィス総研(P後2)
  • 日本マイクロ写真(株)(P後3)
  • 阪急写真工業(株)(P後4)
  • 髙橋情報システム(株)(P後5)
  • 関東マイクロ写真業連合会(P後6-後7)
  • ケイアイピー・イメージインテグレーション(株)(P後8)