月刊IM Vol.26 1987年 1月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子全体は国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
昭和62年・新年号特別構成
あいさつ
- 異なるシステムとの統合促進に期待する 理事長 廣岡毅(P10)
- 複眼的視野で役割の再発見を 編集長 秋山茂(P11)
月刊IM ・誌名改称記念応募文
- IMの時代とマイクロラボ 森部正義(P12-20)
- ー企業人の立場でのマイクログラフィックスの過去現在そして今後 田中富加資(P12-20)
- メディア変換アレルギーとの闘い 岡本昌也(P12-20)
- ヒューマンウェアの見直し M・生(P12-20)
- マイクログラフィックス用語集のJIS規格化に関する問題点について 石川順承(P12-20)
各地通信員・新年だよりー北から南から
- 北陸 窪田英夫(P21-25)
- 関東 根津常雄(P21-25)
- 四国 森部正義(P21-25)
- 沖縄 渡口善明(P21-25)
- 東北 小倉寿一(P21-25)
〔連載読物〕第3回
- 地方自治体の情報公開制度の現状 秋山茂(P27-35)
〔総括報告〕
- '86光とマイクロ総合システムショウ 中山武夫(P40-42)
〔ニューIM〕
- フジックスTV ーフォトシステム 黒田貢/高橋功(P44-46)
〔調査報告〕第1回
- マイクログラフィックスシステムの高度利用の標準化に関する調査研究報告書(P48-54)
マイクログラフィックス1986 Vol. 25 主要記事目録
- (P60-62)
JMA25年のあゆみ発刊案内
- (P26)
ニュース・アラカルト
- (P36-38)
著作権に生かされるマイクロフイルム
- (P39)
合格体験記
- 日下綾乃(P43)
JMA地方研修会申込案内
- (P47)
JMAニュース
- (P55-59)
編集委員ひとこと
- (P63)
編集後記
- (P64)
【広告ガイド】
- 富士写真フイルム(株)(P表2)
- キヤノン販売(株)(P前1)
- リコーマイクロ写真(株)(P前2)
- 日青工業(株)(P前2)
- 旭化成工業(株)(P前3)
- シャコー(株)(P前4)
- (株)平河工業社(P前5)
- ミノルタ事務機販売(株)(P前6)
- (株)黎明社(P前7)
- 阪急写真工業(株)(P前8)
- 東海産業(株)(P25頁)
- 中央マイクロ写真(株)(P35頁)
- (株)日本複写センター(P43頁)
- 高橋情報・システム(株)(P後1)
- JMA商品ご案内(P後2)
- 日本マイクロ写真(株)(P後3)
- 関東マイクロ写真業連合会(P後4-5)
- JMA参考書(P後6)
- 桜工業写真(株)(P後7)
- (株)国際マイクロフォト研究所(P後7)
- ケイアイピー・イメージ・インテグレーション(株)(P後8)
- (株)コダック情報システムズ(P表3)
- 富士ゼロックス(株)(P表4)