マイクログラフィックス Vol.24 No.8 1985年 8月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

事例研究

  • (株)荏原製作所のマイクロフィルムシステムの発祥と進展 田中 展子(P10-13)
  • ファースト・ナショナル・バンク・オブ・アマリロのスペース確保と検索時間の短縮(P14-17)

連載第4回

  • 通信サービス市場の将来展望と事業の課題 ニューメディア産業・土屋 勉男(P18-25)

ニューMG

  • キャノン デジタルマイクロプリンタ510 柿田 浩孝(P26-29)
  • FIRS9900Fシステム 沢野 行男(P30-38)

AIIM(NMA)Glossary of Micrographics

  • マイクログラフィックス用語〔8〕I、J、K、L項(P54-57)

座談会 関西マイクログラフィックス事情

  • おおいに語る京都、そして関西。その独特な市場性とこれからの方向(P46-53)

廣岡秀嶺氏(日本マイクロ写真株式会社会長元JMA理事)逝去

  • (P39-41)

ニュースアラカルト

  • (P42-43)

随想

  •  森部正義(P44-45)

JMAニュース

  • (P58-62)

編集後記

  • (P64)