マイクログラフィックス Vol.23 No.9 1984年 9月号
表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る
目次
下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます
事例研究
- 診断情報のマイクロ化について医療の場からマイクロラボへ 茅ケ崎市立病院 百瀬 宏(P10-17)
座談会:大量画像情報検査システム
- 「システム構築から期待される効果まで」本音を語る!! 藤井 明(キリンビール)、佐々木良昭(大林組)、藤本 安利(三菱重工業) 司会:藤村本誌編集委員(P24-37)
COM講座 コンピュータ・アウトプット・マイクロフィルム
- 第七章 COMシステムの利点 掛川 昌徳(P38-41)
連載よみもの OAへの近道
- マイクロイメージファイルを利用したビジネス・ドキュメントを情報として活性化する手法 土居 宜三(P43-47)
調査報告 JMA・COM委員会
- COM利用実態調査報告1984(その2)(P49-57)
輪転式マイクロフィルムカメラ用試験標板の日本工業規格(案)について
- 鳥海 史郎(P58-62)
ニュースアラカルト
- (P18-22)
JMAニュース
- (P64-66)
書評
- 「マイクログラフィックスの基本システム」 秋山 茂 著(P63)