マイクログラフィックス Vol.23 No.8 1984年 8月号

表紙と目次のみを掲載しています。
冊子は国立国会図書館で閲覧できます→国立国会図書館の書誌情報を見る

目次

下線がついているテキストをクリックするとページが表示されます

事例研究

  • キリンビール(株)における技術情報のマイクロフィルム化について コンピュータを使用したマイクロフィルム検索システム 藤井 明(P10-16)

NEW・MG紹介

  • 最近のマイクログラフィックス技術の動向 CARシステムを中心として 秋山 茂(P17-29)

連載よみもの OAへの近道・第2回

  • マイクロイメージファイルを利用したビジネス・ドキュメントを情報として活性化する手法 土居 宜三(P33-40)

COM講座 第六章 COMソフトウェア

  • その変遷から、ソフトに求められる諸機能、現ソフトの紹介まで 津田 勝啓(P41-52)

昭和59年度 JMA地方研修会

  • 官庁・自治体:OA/文書管理改善セミナー終る(P58-60)
  • 文書管理改善セミナーを終えて 佐賀マイクロ計測 田中 昭次(P60-61)

随想

  • 女スパイとマイクロフィルム 衛藤 康(P30-32)

JMAニュース

  • (P62-65)

ニュース・アラカルト

  • 各種セミナー 花かざり(P53-55)

通信員だより

  • 1984大阪マイクログラフィックスショウを終って 河村敏男(P56-57)

書評

  • 「マイクロ資料論」服部一敏著 土居宜三(P66)